嫁!新学習指導要領案 応募せよ! パブリックコメント | みんななかよく

みんななかよく

ヘイトコメントを哂え!
(http://haughtycomment.blogspot.com/)
のサポート・ブログです。

文部科学省が、


学校教育法施行規則の一部を改正する省令案並びに幼稚園教育要領案、小学校学習指導要領案及び中学校学習指導要領案等に関する意見公募手続(パブリック・コメント)の実施について



という情報をHPに掲出しています。

http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/02/08021505.htm

これは


教育基本法、学校教育法の改正等を踏まえ、平成20117日の中央教育審議会答申「幼稚園、小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校の学習指導要領等の改善について」に基づき、学校教育法施行規則の一部を改正する省令案並びに幼稚園教育要領案、小学校学習指導要領案、中学校学習指導要領案等につき、公表を行い、広く国民の皆様から御意見をいただくため、別添の意見公募要領(※e-Gov(電子政府の総合窓口)へリンク)のとおり、意見公募手続(パブリック・コメント)に付するものです。

というものです。つづめていえば「中教審の答申がでて、学習指導要領を変えるから案を見て意見を寄せてほしい」ということですね。

そう聞いても「ふーん、ああそう」としか思わない方が多いかもしれません。

でも、日本教育再生機構 (理事長:八木秀次氏)が積極的にパブリックコメントの応募を呼びかけて、一説では半数以上が「日教再」(勝手に略語)に同調する傾向の意見だと聞くと、ちょっと看過できないと思われるのではないでしょうか。

  http://www.kyoiku-saisei.jp/network/pcsc0222.html

このページには、日本教育再生機構にも、

「私たちもパブリックコメントを文科省に出したいが、参考となるわかりやすい文面を用意してほしい」との声が関係者の方々から寄せられています。

ということで、1から9までの参考意見が列挙されています。


こうした意見を元としたパブリックコメントが寄せられることで、文科省当局が、それに便乗して、あるいは圧力を感じて、現在の学習指導要領案からよりバックラッシュ派、管理統制志向、復古派の考え方に近いものに変更されるとしたら由々しき事態です。

彼らに意見の一端はこう。


 9.「生きる力」を支える「確かな学力」、「豊かな心」、「健やかな体」の調和というような用語は(文科省作成「主な改訂点 教育の目標」など)、教育基本法や学校教育法には見えず、これらは上位の法規を下位の法規により恣意的に解釈し直したものである。下位法(学習指導要領)が上位法(教育基本法・学校教育法など)を凌駕するのは法規秩序の違反であり、現に、昨年11月15日に開かれた全国中学校社会科教育研究大会で、学習指導要領を作成する文科省の大倉泰裕・教科調査官は「教育基本法は基本的に変わっておりません」と発言している。文科省の越権行為は明らかで、すでに改正された上位法を下部機構の恣意的な法解釈よって骨抜きにし、空文化するネグレクト(否定・無視行動)である。

こいつら、何様?

このパブリックコメントへの応募は、昨年の教育基本法改定の意図を貫徹させようという運動ですね。

護憲派アマゾネスをはじめ、このブログをお読みの皆さん。

新・学習指導要領を読んで、積極的にパブリックコメントを送ることを提起します。

全てを精読して意見を言う必要はないでしょう。ざっとみて自分の思いを自由に書けばいいのだと思います。復古派の呼びかけに応じても、役所的な文章が寄せられるとは思いませんから、自由に新指導要領の評価できる点、問題だと思う点、こういう方向が必要だと思う点を書けばいいのだと思います。

ブロガー諸氏は学習指導要領に関連してエントリーをあげるとともに、やはりパブリックコメントの応募をお願いします。

文章を書くのが億劫な人は多い。ブロガーの文章力を市民の政策形成参加に生かす方策として、試みる価値があると思います。

3月16日が締め切りだというから急がなくては。

 関係性 さま  非国民通信 さま  Rolling bean さま

 筋道の通ったご意見をお願いします。

 Dr.stonefly さま  ごん さま BLOG BLUES  さま

パッションをもってパブリックコメントをお書きください。

 DOX先輩 gegenga師匠 fabriceさん 碧猫さま えぼり さま うちゃさまえあしゃ さま jigen-bakadanさま McRash さま 水葉さま 村野瀬玲奈さま 非国民さま pokopongさま下等遊民さま 死ぬのはやつらださま さくらさま ハムニダ薫さま sutehunさま 山辺響さま kiriko さま harutoさま kanbe49さま シッポナさま

なめぴょん さま 怪星人カピアさま ヒゲ-戸田さま 赤木智弘さま

 ご縁のあった皆々さま。

 よろしくお願いいたします。



意見公募手続(パブリック・コメント

 

意見募集期間 


平成20年2月16日(土曜日)~平成20年3月16日(日曜日)(必着)

意見提出方法

電子メール、郵送、FAX

提出先

文部科学省初等中等教育局教育課程課教育課程企画室

電子メールの場合

kyokyo@mext.go.jp

郵送の場合

〒100-8959 東京都千代田区霞が関3-2-2
文部科学省初等中等教育局教育課程課教育課程企画室宛

FAXの場合

03-6734-3734