佐渡観光記 | かながわパブリック法律事務所のブログ

佐渡観光記

弊所ブログへのご訪問、ありがとうございますニコニコ


長かった梅雨がようやく終わったと思ったら

今度は、強烈な夏の太陽に照りつけられる日々が始まりましたが、

皆様、いかがお過ごしでしょうか。



今日は、前回もったいぶって引っ張った(笑)

佐渡観光について、お写真とともに

ご紹介したいと思います晴れ



【白雲台】


まずは、白雲台から、佐渡を一望!!





………できず。 Orz...


見渡す限り、雲、クモ、くも。。。

まったく景色が見れませんでした\(^o^)/ざんねん!!


まさに名前のとおり視界いっぱいに白雲が

広がっていました。ま、こういうこともありますね。あるある。



白雲台には小さな売店がありまして、

そこには、



こんなカワイイポストがありましたポスト

もちろんここに投函したお手紙は

きちんと宛先に届きます手紙




【佐渡金山】


白雲台からの眺めを楽しんだ後は、金山へ。


入り口は、こんな感じです。






金山には見学コースが2つあり、まず初めに見たのが

道遊抗。

ここは、明治期から平成元年に操業を休止するまで

使用されていたそうです。  ↓↓↓




地面には、採掘した金を運び出すために使っていたトロッコの

線路?敷道?が敷いてあります。









なかなか興味深かったのですが、

長居はできませんでした。

坑内、ものすごーーーーーく寒いんです雪の結晶


入り口に注意書きがありましたが、

中の気温は10度あるかないかくらい。

冷蔵庫の中に入ったかのようでした雪


佐渡金山に、これから行ってみよう!という方は、

絶対上着を持って行った方が良いです。たとえ真夏でも。


金山から外に出ると暖かさにホッとします。






外に出て、「道遊の割戸」を見に行きます(順路)。


道遊の割戸(近くから&遠くから)↓↓↓







道遊の割戸というのは、

巨大な金脈を掘り進むうちに山がY字に割れたような形になって

形成されたそうです。びっくり。



道遊抗コースをたっぷり見学した後は、続いて、

宗太夫抗コース。

こちらは、江戸時代の手堀り坑道・採掘跡で、

人形達が当時の採掘の様子を再現してくれています。


が、人形がちょっとコワイ。。。






たまに、セリフをいう人形↑もあります。

なんて言っているか、ぜひ聞きにいってみてください。

※楽しいセリフでは、ありません。




【大野亀とカンゾウ】


海に浮かぶ島のように見えるのが

佐渡の北端にある大野亀↓



近づいてみると……

こんな感じです↓↓↓




緑の絨毯の中に、散りばめられているように見える

黄色の花は

「トビシマカンゾウ」というそうです。


このトビシマカンゾウは、

山形県の飛鳥と、佐渡にのみ自生しているのだそうです。


近くで見てみると



こんな可憐なお花です。ちなみに、ユリ科。




【 トキ 】


お待たせしました。

佐渡といえば、おそらく多くの人が真っ先に思いつくであろう、トキ。


トキ保護センターに行ったら、

ちょうどご飯の時間だったので、

間近で見られました。




 



 




※いずれも、ガラス越しで、見ています。


トキは臆病な鳥だそうで、大きい声や音を出したり

写真撮影時にフラッシュを炊くことはNGです。




【佐渡観光記・完】


佐渡観光記は、以上になります。


新潟には行ったことがあるけれど、佐渡に行ったことがないという方!

ジェットフォイルで、わずか1時間ですので、

ぜひ、佐渡に行ってみてはいかがでしょう。


ジェットフォイル(船)なのに、テイクオフするのも、

なかなか新鮮です船

天気にもよると思いますが、

我々が利用したときは、全然揺れなかったので

乗り物酔いが心配な人でも、大丈夫だと思いますグッド!




今度こそ


【完】





川口