11月に開催された、三男が通う幼稚園での【漢方入門講座】のレポートが、教養係さんから出されました

わたしの方でもレポート遅れておりましたので、合わせて投稿したいと思います‼️

幼稚園での漢方入門講座は、昨年に引き2回目。
この一年でかなりの場数を踏んだので?(笑)少しずつ人前で話すのは慣れてはきましたが、まだまだ課題は山積みです。

それでも、漢方に興味のあるママが、総勢16名も集まって下さったので、近年の漢方の興味の深さが伺えます

私がお話させて頂くのは、やはり、栄養士という立場上、食べ物から栄養を取り入れて、それをどう選んで食べるのかのお話がメインになります。
病気にならない為の身体作りをする為に、やはり食べる事は生きることと繋がってくるので、子育て中のお母さん方にはぜひ取り入れて頂きたい漢方のお話ばかりです。

とっつきにくい漢方を、どれだけ分かりやすく、親しみを覚えて実践して頂けるのかをお伝えするのが、私の仕事です

皆さんの熱心な眼差しに、意識の高さが現れていました

一通り漢方の用語の説明をし、漢方を理解して頂いてから、ご自身の体質チェックに入ります。

養生(健康でいる為の日々の積み重ね)は、ご自身で出来るのが魅力です。
でも、そのアプローチの仕方は人によって違います。
漢方の理解を深めるには、まず、《自分を知ること‼️》です。

皆さん、思い当たる節もあり、終始和やかなムードで講座が進みました

とても漢方の魅力を1時間では、お伝えしきれないのですが、皆さん少しは身近に感じて頂けたようです

最後は、【漢方美活clubオリジナル薬膳茶】の試飲です
バニラフレーバーの香りもお楽しみ頂けるルイボスティーベースの薬膳茶をお出ししました

老化予防に効果のあるなつめやクコの実で、「血」を補います。
美しく歳を重ねるには、「血」を増やして、血の巡りを良くするに限ります。
それは実感済みです

松の実では乾燥した「肺」を潤します。
皮膚の乾燥や空咳を解消してくれます。五臓の「肺」が潤えば、自然と咳が出なくなるのです

「菊花」「マイカイカ(バラの花)」は、視覚的にも癒されます

薬膳茶と「クルミ黒糖」の組み合わせが、大好きな私。
せっせと「血」を作ります

講座終了後も、いろいろ質問さして下さり、私も緊張よりも楽しい時間を過ごす事が出来ました

子育て中のママは、子供の事を優先しがち。
でも、漢方講座の時間だけは、じっくりと自分と向き合って、心も身体も落ち着ける時間であって欲しいと願っています

お土産には、薬膳茶とにんべんのかつおだしの試供品を

みなさんの笑顔を見る事が出来て幸せな時間でした

みなさんのご了解を得て、集合写真をアップさせて頂きます。

同じ幼稚園に通う同志だからこそ、通じるものもあります

あれから、みなさんと挨拶を交わす回数も増えて嬉しい限りです
今年度で、幼稚園を卒園してしまうのですが、また呼んで頂けると嬉しいなぁ

幼稚園の教養係の皆様、お手紙作成から、当日のお手伝い、レポート掲載まで、本当にありがとうございました
{468763D4-3101-414F-B3EF-C662720F26A5}

{670C613E-FCD4-4C51-89E5-72607ACD7177}

{927C99BB-8BFB-40A3-9356-C1C4E970DEDC}

{8401D459-62D7-46EF-A9BB-EA08C3D6E3B7}