東宝劇場で宝塚歌劇月組公演『I AM FROM AUSTRIA』を観る・・・の巻12/22 | 乾パンのブログ

乾パンのブログ

ブログの説明を入力します。

今日は東京都日比谷にあります東京宝塚劇場まで宝塚歌劇月組公演『I AM FROM AUSTRIA』を

観に行きました。

11時公演・・・宝塚友の会貸切公演。

 

宝塚大劇場公演のチケットもあったのですが、仕事が忙しくてすっぽかしましたガーン

コレが最初で最後の観劇となりました。

 

 

実は15時30分公演のチケットだと勘違いしていまして叫び

公演時間まで中山競馬場に行って、有馬記念の雰囲気を味わおうと目論んでいましたが馬

 

日暮里から京成に乗って東中山で降りまして・・・一応チケットの開演確認をしたところ、

11時公演であることが判明!!

この時点で10時でして・・・焦ったなぁ汗

直ぐに引き返しまして、辛うじて11時の開演時間に間に合いました。

 

 

今回は1階席極前方極上手側というトンデモ席あせる

前方端席って全体を把握できないので、1回観るだけだとちょっとキツいなぁ

 

観終えた第一感は・・・これだったら1回観るだけで十分かなガーン

後味の良いハッピーミュージカルでそれなりに満足だけど、それ以上ではないな。

 

それにしてもよくぞこの題材を日本に持ってきたもんだぜチョキ

国家としてのオーストリアの愛国主義的ナショナリズムが濃厚な作品。

 

オーストリア以外で世界初ミュージカル」といううたい文句だけど、

オーストリアの関係者もこれをなんで日本でやるの!?と驚いたんじゃないかなぁ

 

主人公が密かにホテルの残食材を使ってホームレスを支援するシーン。

彼ら(ホームレス)もオーストリア人、彼らを支援したいんだビックリマーク」と言っておられましたが、

例えば中東やアフリカ諸国からの、人種も民族も言語も風習も慣習も違う難民の皆さんに対しても

同じ人類だから・・・」と同じ事が言えるんだろうかはてなマーク

 

勿論ながら難しい問題で有り、別にとやかく言うことではないのでしょうけど・・・

まぁシャチホコって観るのでなければ、光月組長が「これはハッピーミュージカル音譜」とメタ構造的台詞を

のたまわっておりましたが、そういうことなのでしょう。

 

想像するに、演出のサイトー先生が日本人向け、宝塚歌劇向けに相当に改編して分かりやすくしたと

勝手に想像します。

 

 

演出は斎藤吉正先生。主演は珠城りょう。

 

舞台はオーストリアのとある四つ星の老舗ホテル。

(どうやら五つ星が高級ホテルの最高ランクのよう)

その御曹司が主人公。

 

そこにオーストリア出身の有名なハリウッド女優がお忍びで休暇のためにやってくるのだが・・・

しかし彼女の帰国には仕事上の裏事情があったと。

 

御曹司とハリウッド女優のドタバタラブコメディですな。

一種のBoy Meets Girlモノ。

最初は喧嘩しつつ→仲良くなって→仲違いして→再び仲良くなって→大団円というベタな展開ですな。

 

ハリウッド女優が再びオーストリアの素晴らしさを再認識して(女優の道を捨て)祖国に戻る決心をする・・・ってのがね。

フムフム・・・

 

ホテルを舞台でハリウッドの大物女優・・・ということで、

なんだか景子先生の『セニョール・ドンファン』を思い出しました。

 

そのハリウッド女優のマネージャーががさ、『セニョール・ドンファン』では

大空祐飛が演じて凄くカッコいい良い奴でしたが、

今回の月城かなとは悪い偽善者・・・ってのが印象的でしたな。

 

とにかく、今回の1本物はあて書き重視というわけでキャラが立つ生徒さんが思う存分活躍していました

今の月組の問題は・・・やっぱり肝心のトップスターだなぁ・・・ということを再認識。

 

珠城お得意の実直で生真面目で一本筋の通った好青年役でしたが、私的に面白みに欠けるタイプ。

珠城が登場しない場面の方が面白かったなぁ。

 

特記すべきは鳳月杏だよなぁドキドキ

彼女は舞台を自分色に染めることが出来る役者です。

ちなっちゃんが出てくると私の目線は自然と彼女を見つめてしまいました。

 

 

主人公ジョージ・エードラーはトップスター珠城りょう

前述したとおりですが、何故だかこのミュージカルの主人公が面白みに欠ける、

いわゆる辛抱役に感じてしまうのはなんでだろうか!?

 

エマ・カーターは美園さくら

傲慢さ気高さと共に愛嬌と繊細さも兼ね備えたヒロイン。

実質主役でしょうかね音譜

さくらさんは意外と自立型トップ娘役のようですね。

ドスのきいたセリフ回しが最高ですラブラブ

但し、相手に合わせる演技はイマイチかも(珠城が合わせていた感あり)

もうちょっと修行すれば凄いトップ娘役になるかもなグッド!

 

エマのジャーマネ、リチャードは月城かなと。

悪役、典型的な二番手男役の役柄ですな。

格好良いね・・・悪の美学を感じさせる・・・とまでは行かない感じでした。

もうちょっと極悪非道さを前面に押し出しても良かったような・・・ですが、

れいこの本質は「善人役者」なんでしょうね。

 

ジョージの父、ウォルフガングは鳳月杏

ちなつが実質この芝居を引っ張ってる感があるなぁ

善人なのに悪人ぶってる、「偽悪者」ですね。

自由自在なセリフ回しと機微な演技で感情表現が凄いね。

彼女が月組に異動してきてホントに良かったなドンッ

 

ジョージの母、ロミーは海乃美月

娘役と言うよりも女役ですね。

ダルマ姿で踊る場面もありましたが、怪我は全快したんだろうかはてなマーク

正直、トップ娘役候補とすれば旬を逃したような面構えだったなぁショック!

フィナーレで踊る姿はスタイル抜群で可愛らしい娘役さんでしたが。

 

世界的サッカー選手パブロは暁千星

極めて印象に残る役。

マッチョ、マッチョビックリマーク」のナンバーはもう一回聞きたかったよ。

幼さを感じたありも随分と大人っぽい男役に成長したモンです。

歌はかなり上手くなっていると感じます。

訓練すれば歌って上手くなるんだぁと感じさせる路線男役です。

 

ホテルの従業員エルフィーは光月るう

光月組長は今回女役ですね。

敵に回すと怖いけど、味方にすると鬱陶しいべーっだ!

世話好き、噂好き、な快活な女性を好演・・・でしょうか。

 

ウォルフガングの愛人はてなマークは白雪さちか

今回のさちか姐の弾けっぷりは凄いラブラブ!

この役を上級生娘役にさせることができるのが月組娘役陣の凄み・・・かも晴れ

この程度の目立ち振りなら良いんだけどね、さちか嬢は。

 

ホテルのフトント係は風間柚乃

この物語のトラブルメーカー

悪気がないのがね・・・ある意味最悪なんですよね。

 

その他では・・・

今回の夏月都副長は辛抱役でしたね。

誰かがこの役をやらなければならないわけで。

彼女がキオスクで売ってるたばこは・・・ラッキーストライク・キャメル・ゴロワーズ・ジタンカポラル・

ポールモールですか・・・オーストリアのたばこってさすがに私も知らないなぁ

 

ホテルフロント陣が印象に残りました。

叶羽時は今回退団なのかかなり目立つ役でした。

サイト-先生は退団者に優しいですね。

 

眼鏡を掛けた蓮つかさも出るところは出る、抑えるところは抑える、芸達者な人ですね。

 

天紫珠季と結愛かれんはニコイチ的な扱い。

どちらも可愛らしい娘役さんです。

 

前半のケーキの場面で失神する娘役さんはきよら羽龍でしょうかはてなマーク

押されている娘役さんですね。

 

無精ヒゲでたばこを咥えた佳城葵も印象に残りました。

 

 

ラストはハッピーエンドで大団円。

 

フィナーレは下手側かられいこがセリ上がりして銀橋渡って一曲。

何だか小池先生風味でしたが。

 

男役群舞はチロリアンハット被ってオーストリアの民族衣装風味でなかなかGoodパー

ショーになると珠城の本領発揮感はありますな。

 

エトワールは晴音アキちゃんでしたが・・・以外と高音出ないんですねあせる

晴音さんも芸達者な娘役さんですが・・・無理してエトワールさせることもなかったよ、です。

 

階段降りはちなっちゃんがありとれいこの間でフムフムです。

鳳月が実質男役3番目で、ありは実質4番手ですか。

劇団も分かってるんだろうな。

 

だったら何で珠城をこれだけ重用するんだろうね!?

大人の事情ですかね・・・と勘ぐります。

 

海乃さんも堂々たる一人階段降りで驚きましたニコニコ

いろいろ「配慮」されてますね。

そんな彼女もフィナーレ銀橋並びでは上手側光月組長の外側。

副長~組長の管理職間に入れないってのも、ある意味海乃さんの現実かもしれませんショック!

娘役の難しさです。

 

 

れいこマネージャーがジョージに、ウィンナー野郎むかっを連呼していましたが、

これってウィーンっ子の蔑称って意味なんでしょうかね。

 

ウィンナーというとどうしてもウィンナーソーセージを思い出しましてね。

ウィンナーコーヒーも、コーヒーにウィンナー入れたら脂っこいコーヒーなるなよなぁってな気がしますから

 

あのヘリコプターの場面の空中浮遊は・・・ベルばらの馬に乗る場面で使ったヤツですねチョキ

上手い再利用のやり方ですね音譜

 

 

正直ね・・・役者とすれば、珠城よりも鳳月の方が遙かに魅力的かお

次の月組別箱公演では『赤と黒』よりも『出島何とか』の方が断然観たい。

 

でも私が持ってるチケットは何故だか『赤と黒』の方で『出島~』はチケット難極まる公演。

何でなんでしょうか叫び