東北本線(福島県区間)の全線復旧もあと少し・・・の巻 | 乾パンのブログ

乾パンのブログ

ブログの説明を入力します。

10月12日に生じた台風12号の被害以来、鬱々とした日々を過ごしております。

通常の業務が多忙の上、災害復旧事業が加わって、忙しいことこの上なしあせる

 

最近休めてないもんなぁ・・・

それはそれで構わないのですが、上からの残業時間制限のプレッシャーが厳しくて厳しくてショック!

 

支店の上司から「何で残業するのパンチ!」の叱責の電話が掛かってきます。

何でも残業時間が少ないと評価が上がるとのことで。

 

怒られるのは嫌なので「自主的残業」せざるを得ないのですが

何だ、残業しなくても出来るじゃんチョキ」と思われるのが悔しくて悔しくてドクロ

精神的に病んできますね。

 

忙しい→やり甲斐、は感じるのですが、忙しい→残業するな、はやる気を失います。

 

~~~~~~~~

 

宝塚歌劇について考える時間はあまりないのですが・・・

星組トップコンビだった紅・綺咲退団公演がいつの間にか終了して、

今は花組明日海りお退団公演の真っ最中汗

 

時間が経つのは速いものです。

星組『食聖』は東宝でももうちょっと観たかったなぁ

チケット難なので仕方がなかったのですが。

 

芝居はともかく・・・酒井先生のショーをもっと観たかったビックリマーク

有沙瞳ちゃんや舞空瞳ちゃんのダルマ姿をもっと観たかったガーン

スカステの放送を待つことにしよう。

 

みりお退団公演ですが、東宝公演千秋楽のライブビューもかなりのチケット難なんですか!?

私は宝塚歌劇ファンなのですが、特定の生徒さんのファンになることは止めました。

生徒さん個人のファンになるって面倒くさくてねぇ汗

 

ってなわけで、生徒さん個人を観るのが目的でなく、劇場で生の舞台を観るのが目的なので、

わざわざライブビューで観ようという意思はないです。

だったら、スカステ放送を待って見ようという塩梅ですね。

 

まぁほどほどのライトミドル級の宝塚ファンが暫く続くと思います。

 

~~~~~~~~

 

不通区間が残る福島県の東北本線ですが・・・

土曜日に本宮~松川間が復旧しまして、残る不通区間は矢吹~安積永盛区間のみとなりました。

 

 

東北本線を走るキハ110形4重連を見られるのもあと少し。

 

 

安積永盛駅はまだ代行バスに乗り換える乗客でごった返していますが・・・

この風景も明日で終わり(予定)

 

 

珍しい安積永盛の行先表示も終わりですな。

これは名残惜しい。

 

国道4号線も郡山~須賀川~鏡石~矢吹間が混んで混んでさショック!

この混雑も明日で終わって欲しいです。

 

 

土曜日の朝に旧旧国道4号線(奥州街道)を走っていたら、安積永盛駅~須賀川駅間で、

仙建工業(株)の保線車両(マルタイ)が留まっているを発見ドキドキ

お~・・・

 

 

この県立清陵情報高校横で東北本線の道床が台風で崩壊流出したのが、

ここまで運休が長引いた原因ですが・・・DASH!

この写真では分かりませんが、線路のすぐ左側は阿武隈川が流れています。

 

新しいバラストにマルタイさんが頑張って保線!!

勿論、仙建工業(株)さんも頑張ってなニコニコ

応援してますよグッド!

 

明日、この区間を試運転して問題なければ火曜日から東北本線全面復旧ですねクラッカー