「台風19号の影響にともなう10月12日(土)の公演について」について・・・の巻 | 乾パンのブログ

乾パンのブログ

ブログの説明を入力します。

今度の三連休に東海・関東地方を直撃する予報の台風19号ですが、

非常に強い勢力」を保っての上陸とのことで大騒ぎですねショック!

(もう忘れている方も多いと察しますが)昨年に関西国際空港が水没した台風に匹敵する勢力とか・・・

 

既に全日本空輸は12日発着の成田・羽田便は全面運休するとのこと。

この前の台風15号の時に伊丹→福島便が機体都合で飛ばずに

宝塚から郡山に帰れないためにヒドイ目にあった私とすりゃぁ・・・

まぁ予め飛ばないと分かってりゃ大阪に宝塚観劇旅行にゃ行けんかったからぇ叫び

 

まぁこの手の予測は、十分に構えて準備すると空振りに終わって、

油断すると想定外のヒドイ目に会う・・・ってのがありがちですが、今回はどうなりますかパー

 

 

んで、宝塚歌劇団公式サイトで発表された「台風19号の影響にともなう10月12日(土)の公演について」について・・・

 

【宝塚大劇場】

本日10月10日(木)17時現在において、月組宝塚大劇場公演【10月12日(土)11時/15時】は通常どおりの実施を予定しております。

今後、台風の状況等に変化があり、あらためてお客様にご案内が必要となりました場合には、当ホームページにてお知らせいたします。  

 

【全国ツアー】【首都圏公演】

本日10月10日(木)17時現在において、下記公演は通常どおりの実施を予定しております。 

>雪組全国ツアー公演(カルッツかわさき)【10月12日(土)16時】

>雪組KAAT神奈川芸術劇場公演【10月12日(土)11時/15時】

公演を実施する場合、ご観劇予定のお客様において、台風19号の影響による公共交通機関の運休が原因となり、やむを得ず劇場へご来場いただけない方々に対しましては、座席料金を払い戻しいたします。(後日、当ホームページにてお手続き方法をご案内します)

なお、13日の公演については通常どおりの実施を予定しております。

 

【東京宝塚劇場】

本日10月10日(木)17時現在において、星組東京宝塚劇場公演【10月12日(土)11時/15時30分】は通常どおりの実施を予定しております。

公演を実施する場合、ご観劇予定のお客様において、台風19号の影響による公共交通機関の運休が原因となり、やむを得ず劇場へご来場いただけない方々に対しましては、座席料金を払い戻しいたします。(後日、当ホームページにてお手続き方法をご案内します)

なお、13日の公演については通常どおりの実施を予定しております。

今後、台風の状況および公共交通機関の運休等により変更となる場合は、あらためて当ホームページにてお知らせいたします。   

 

凄いなぁ・・・

電気・水道等のライフラインが破壊されない限りは多少の交通機関の乱れがあっても公演は行う!!

という劇団の強い意思を感じさせる発表です。

 

良い悪いは別としてアッパレとしか言い様がない。

劇団が全ての責任を持つグッド!という表明ですからね。

 

多分、12日夕刻から(もしくは午後から)は首都圏の全ての公共交通機関は運休すると思います。

ソワレ公演を見たお客さんは劇場から歩いてか自家用車に乗るかしか帰る手段はない。

 

劇場を仮眠所として解放するって事なんだろうなぁ・・・

観客だけでなくスタッフさんも泊まり込むしけないわけですから。

 

正に絶対に休演はしないぞラブラブという根性です。

人間、根性さえあれば何でもできますからね。

 

まぁねぇ・・・明日の10時にJRの計画運休が発表されるとのことだし・・・

それと共に営団地下鉄が運休となりゃさすがに休演かなぁにひひ

 
でも東京宝塚劇場の12日ソワレは星組トップコンビのサヨナラ公演前楽ですからねぇ・・・
公演中止は最悪の(一歩手前の)事態だろうなぁ汗
千秋楽でないだけマシとも言えるかもしれませんが・・・
 
全てはお天道様次第ですから是非に及ばず・・・です。
 
 
何だっけ・・・
嵐の中の公演と言えば「ガラスの仮面」であったよなぁ!!
主人公の女の子がヘレンケラー役・・・じゃなくて
何かのの主演公演で初日が台風の大暴風雨になっちゃって。
唯一、劇場にたどり着いたお客さんが何とか芸能の若社長。
極悪非道の鬼社長が実は紫い薔薇の人だと気が付く・・・ってなエピソードだったかなはてなマーク
 
よくよく考えると滅茶苦茶なお話だけどね。
 
うろ覚えだけど、嵐で劇場の玄関のガラスが割れて出演者の女優が修理しようとして手を切って・・・
馬鹿野郎、俳優は体を傷つけるなプンプン」と演出の黒眼鏡ヒゲモジャ先生が怒る場面を
何故だか覚えています。
俳優さんって大変な商売だなぁ・・・と幼心で思った記憶が鮮明です。