神宮球場で東都大学野球を観る5/6 | 乾パンのブログ

乾パンのブログ

ブログの説明を入力します。

今日は5月4日「みどりの日」の振替休日旗

神宮外苑にある明治神宮野球場まで、東都大学野球連盟1部の試合を観に行きました野球


今日は寒かったなぁカゼ




第1試合 國學院大學4-0駒澤大学



なんと言っても、國學院左腕田中投手の好投に尽きると言いますか・・・ヽ(゚◇゚ )ノ

130km代後半の直球を中心に、右打者の外角いっぱいに決まるシュートが小気味良かったラブラブ!

そのボールを引っ張りにかかる駒大打線に問題があったようにも感じましたがあせる



駒大今永投手も頑張っていましたが・・・守備陣が肝心な時にエラーするんだよなぁショック!

したくてエラーする野手はいないのですが、野球って失策があからさまになるスポーツだからねあせる

劣勢の時にも粘り強いディフェンスが必要なことを再確認しました。





國學院チアはハイソックス着用ですが、結構珍しいような気がしますラブラブ





第2試合 青山学院大学4-1中央大学



中大先発は左腕島袋投手でしたが・・・

青学#3遠藤選手が出会い頭の先頭打者本塁打音譜


青学の足で引っかき回す作戦もあり、リズムを掴む間もなく前半に4失点してしまいます。

中盤以降は青学打線を押さえていましたから、自分のピッチングができれば・・・ですか。



青学岡野投手のコントロール抜群の投球に中大打線は手も足も出ず\(゜□゜)/

低めコーナーギリギリに決まるストレートやカーブが見事でした。

9回1死まで1安打1失策無四死球、中大に2塁を踏ませない完璧なピッチング。


その後、2四死球1安打で失点しますが、見事な完投勝利でしたクラッカー

岡野投手って凄いピッチャーですねぇ


中大打線の元気のなさもありましたがしょぼん

中大、今季はヤバイなぁ・・・



最近、東都でも女性の応援団員を見かけるようになりましたドキドキ