神宮で東京六大学を見る3 | 乾パンのブログ

乾パンのブログ

ブログの説明を入力します。

GW最後というわけで、今日も明治神宮球場に

東京六大学野球を見に行きました。


乾パンのブログ



第1試合 明治大学4-0東京大学


球場に着いたのが12時頃、8回裏で東大が攻撃中でした。

2点差で2死満塁、あと1本ヒットが出ればどうなるか分からない展開だった。


でも、私が東京六大学野球に今ひとつ、のめり込めないのは

この東京大学の存在なんだよなぁ


どう見ても、他の5大学に対して戦力的に劣っている。

もちろん他大学にとって東大に星を落とせないという

プレッシャーはあるだろうけど、やっぱり安全パイであることは否めない。


東都の場合、前季優勝の國學院大学は今季はまだ勝ち点0で入替戦濃厚。

一昨年、全国制覇した立正大学も今季は2部下位をのたうち回っていて

3部との入替戦もありうる状況。

どうしても私的には「戦国東都」の方が魅力的に感じてしまいますねグッド!




乾パンのブログ


第2試合 立教大学7-7法政大学(延長10回)


これはまた凄い試合になってしまった。

1回裏、法政5番原田選手のスリーラン本塁打から始まった試合。


2回表に立教1点取って2死満塁、法政遊撃手が絶対やっては行けない

送球エラーで、絵に描いたような2点タイムリーエラーガーン

その後3回裏にいろいろあって(後述)、9回表立教の攻撃時点で法政3点リード。


これは勝負あったビックリマークと思ったのですが、

その直後、信じられない事態を見る羽目に叫び


9回表立教、4番岡崎(ツーラン)、5番那賀が連続本塁打クラッカー


こんなことがあるんだねぇ目


その後、両大学投手が踏ん張り、ドロー。

立教的には無理苦理引き分けに持ち込んだ試合でした。



この試合で印象的だったシーンは、3回裏法政攻撃のところ。


無死1塁から、次打者が左中間に大飛球。

センター、レフトがお見合いする感じで、両者の間にポトリと落下。

あわててスタートした1塁走者が長駆ホームイン。

ところが立教の送球も素晴らしくて、本塁はアウトのタイミング(だと感じた)


ところが判定すべきアンパイアがどこにもいない・・・

よくよく見たら、3塁ベース近くに、3塁塁審と並んで立っているではないかあせる


要するにプレーの判定をするべき審判が誰もいないというあり得ない状況。

審判4人が協議してセーフの判定のようですが(その辺り説明皆無)、

捕手の直ぐ後ろで(カバーしながら)見ていた投手には酷な判定でした。


その後、滅多打ちに合いましたが、そりゃ精神的にキレると思うぞ・・・


え~っと、1塁に走者が居る場合、

2塁塁審はダイヤモンド内1塁側に構えてプレーするのだから、

左中間に大飛球が上がった場合、3塁塁審が外野に走って打球を判定し、

アンパイアが3塁をカバーするのは間違っていないと思う。

その場合は1塁塁審が、飛球がフェアゾーン内に落ちたと確認した時点で、

本塁に走ってカバーしないとねぇ。


こういった審判のミスは昨年の東都 でも見ましたが、後味悪いっすよね・・・