神宮で東都大学野球を見る2 | 乾パンのブログ

乾パンのブログ

ブログの説明を入力します。

今日も神宮球場へ


こういうプロ野球では絶対に座れないようなバックネット裏にも

座れるのも楽しいんですよねドキドキ


乾パンのブログ


第一試合 東洋大×中央大は、3対1で東洋大の勝利。

東洋大藤岡投手の好投に中大は手も足も出なかった印象。

これで1勝1敗となり明日の三回戦が、今シーズンの東都の天王山だな。


第二試合 国士舘大×亜細亜大は、8対1で亜大の勝利。

3回表に先制した国士に対して亜大は8回裏に7点取って大逆転。

この試合、3回表にちょっとした揉め事があった。


国士が1点取って、1アウト1・2塁の場面、

左中間のセンターフライに対して、2塁走者がタッチアップ。

センターは3塁手に送球するが3塁はセーフ。

1塁走者がディレー気味に2塁に進塁を試みる。

3塁手が2塁に送球すると、2塁を守る2塁手は走者にタッチ。


だが、そのプレーを審判はだれもジャッジしなかった。

1・3塁審判はそれぞれの塁を守り、

2塁審判は左中間でセンターの捕球を確認したために、

2塁ががら空きとなってしまったわけだ。


場内が騒然とし始めてから、1塁塁審が恐る恐るアウトと判定。

でもバックネット裏から見ると、明らかに2塁手のタッチより、

走者のベースタッチの方が早かった。

要するに誤審だな。


でも考えてみると、1塁方向からだと走者と2塁が重なって、

走者の進塁と2塁手のタッチのどちらが早いか、確認しようがないんだな。

一番良く確認できるのは、主審の位置だと思うし、

主審もセーフを確認していたと推測するが、

1塁塁審のメンツを重んじたためか?アウトを宣告・・・


役割分担的にはあのプレーは1塁塁審がジャッジすべきなのだろうが、

現実的に1塁塁審が判定するのは無理なケースなんだから、

主審が他の審判と協議の上、自ら裁くべきだと感じた。

ちょっと、後味悪かったな・・・



今日の麺類は、千駄ヶ谷ホープ軒のラーメン(煮玉子入り) 800円



乾パンのブログ

太麺でとんこつ風スープ。

表面が1cmほどの透明な油の層を形成し、背脂たくさん。

油の層で冷めにくいので、ハフハフ言いながら食らいつくニコニコ


洗練されてない粗野な味わいで、賛否両論シラー

食べ始めるとそのボリュームで大抵後悔するのだけど、

1ヶ月ぐらいするとまた食べたくなる、不思議な魅力のラーメンだべーっだ!