多治見大道芸見本市ありがとうございました。 | 遊びをせんとや生まれけむ

遊びをせんとや生まれけむ

マジシャン紙磨呂のあまりマジックと関係ない話。
目指すは心に響くファンタジー。

略して多芸市2日間を楽しく終えることができました。

初めて参加したフェスティバルでしたが、中部で演じることが少ないのですが思いのほか沢山の方に観に来ていただけて嬉しかったです。見本市の通りいくつかの名刺交換とご相談を受けました。ありがたいことです。

企画いただいたスタッフのみなさま、ご一緒したパフォーマーの皆様、そして急激に冷える中お付き合いいただいたお客様、本当にありがとうございます。

大道芸に関しては最近ちょっとスランプだったのですがやっと出口というか自分を思い出せたような気がしますし、それなりに自分の好きなものを提供できたように思います。たまにあるんだけど使い分けって大変ですね。

 

宿泊施設の地球村では大きな暖炉?篝火があってパフォーマーみんなで暖を取りながらのトークが楽しかったです。

image

↑とっても魚焼きたい!

そして夜の交流会

image

熱かった!!

もっと皆様と交流出来たらよかったのですが、ノーメイクだとどうしてもね(笑)。。。。

 

思い出としては二日目のリズムライスさんを見る加納さんとか

image

そんなりずむらいすさんとファイターさんと写真などです。

image

次はふくやま大道芸でこのメンツで参加します。

とても楽しみです。

 

プロデューサーのくす田さん、虎渓用水の皆様ありがとうございました。

是非次も楽しみにしています。

 

そんな久しぶりの中部多治見でのパフォーマンスでした。

 

旅ができる環境と迎えてくれる人々に感謝です。

 

紙磨呂