覚え書き | 遊びをせんとや生まれけむ

遊びをせんとや生まれけむ

マジシャン紙磨呂のあまりマジックと関係ない話。
目指すは心に響くファンタジー。

最近観に行ったもの
覚え書き

劇団鹿殺し「田舎の侍」
ロックオペラに期待。バランスよい参考。アイディア参考。

劇団熱帯「今、逃げる」
リアルな演技。演じ分けの妙。

Team Canan
リーディングとアクトとダンス。
意外と面白い可能性。空間に伝える方法とは、感情論。

「お伽草子展--この国は物語にあふれている」
ファンタジーの引き出し。ストーリーの妙。トノサマガエルの大名行列。

梅酒が好きだな「リバスト」
ひたすら殺陣ということでいく。
殺陣は何も語らない。感情を載せることが重要。
二世界対立崩壊、守る、壊す。 面白いプロット

劇団地点「光のない」
切り裂かれた断片の言葉、拾いつつ漠然と繋がっていく意味。話し。
遠近法のような舞台美術。

シルク映画
好きなのは以前のシルクの世界観。
物語の導入面白い。映像美しい。人間の体はアートにもなりうる。3Dの価値もある。

padma「隔離病棟」
全体的に良い雰囲気。DJの音楽がきいてる。
客席にタンブリングロード。舞台の作り、舞台のチラシ方。ノリ嫌いじゃない。
音の繋ぎ。



感情を探す。感情を探す。感情を叩きつける。
強さを出す。