『 鶴齢 しぼりたて&にごりざけ 』  | 今日はロックで・・・

『 鶴齢 しぼりたて&にごりざけ 』 

先日、南魚沼市塩沢で買って来た「鶴齢」の新酒を2本まとめてご紹介。  

今日はロックで・・・

今日はロックで・・・

今日はロックで・・・
         青木酒造 『鶴齢 本醸造しぼりたて生原酒』 

ちょっと記憶が曖昧ですが・・・

香りは、薄ら青リンゴ。セメ臭も若干。

味わいは、やや硬質な甘味と旨味が膨らみ直ぐに本醸造ならではのアルコール的辛さが支配。

酸味・渋苦味も適度にありますが重さを感じず、きれいにキレて行く。

芳醇旨辛口とでも言いましょうか。

なかなか旨い酒です。


 
今日はロックで・・・

今日はロックで・・・

今日はロックで・・・
         青木酒造 『鶴齢 本醸造にごりざけ生原酒』 

活性タイプのにごりざけです。密閉栓ですが、買ったお店の方の話しだと「キャップの僅かな隙間からガスが抜けているから、そっと開ければ吹きこぼれない」だそうです。

本当だ! ガス漏れ音はしっかりしますが、拍子抜けするぐらいあっさり開きます(笑)

香りは、お米の香りに牛乳の様な香り。 甘くは香りませんね~

味わいは、甘味より米の旨味中心。下を刺激する炭酸が心地よく、辛さもしっかり。

越の白鳥の「辛口にごり」を思い出す味わいでした。

こんなタイプのにごりざけならどんな料理とも相性が良さそうです♪

どちらの酒も本醸造ながら、かなり優等生でしたよ (^_^)v