ブチ、ブチ、ビリ、ビリ…!★今日のマル | かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

あなたが輝く≪表現≫をサポートします!・心身の解放(ゆるめること)・感情の解放
と切り換え・表情トレーニング・身体表現・声の表現・話しかた・聴きかた等々、28年
にわたるワークショップ体験をもとに、あなたオリジナルのセッションを提供します!


2015年10月22日に家族になった、もと野良にゃんこ。
「今日のマル」 ←こちらをクリックしていただくと、
関連記事を、連続してお読みいただけます。


このところ、更新をさぼりがちですが、マルくんは、しっ
かり元気です。こんなかわいい表情も見せてくれるし…。


こーんな目つきの悪い表情も見せてくれます。(笑)



そして、何よりもエスカレートしているのが、破壊行動です。

相変わらず、「お立ち寄り」用に、日中も、ふとんを敷きっ
ぱなしにしてあるのですが、最近、なんだか、やけに、床に
羽毛がちらかっている感じがしたんです。

羽毛ふとんですから、まあ、ある程度、抜けるのはわかる
のですが、どうも、量が多すぎる気がする…。

あるとき、マルくんが、ふとんのうえで何やらやってます。
ブチ、ブチという音がします。ん…? ブチ、ブチ?

何せ、前科がありますので…。あわてて見てみると…。


まあ、もともと古いふとんだったので、もしかしたらほころび
かけたところを見つけて、おもしろがってひっぱったのかも
しれません。あわてて、補修しました。(笑)


また、数日後、ごはんラックのところで、ビリ、ビリという音
がします。ビリ、ビリ?

何ごとと思ってみると、ごはん皿、お水の皿を載せたまま、
その下に敷いてある紙を、引きちぎっています。

水がこぼれるよう~と、あわてて、お皿を撤去。

そのあと、紙は、かように引き裂かれました~。


こんなにびりびりやるのって、何か、ストレスたまっている
のかなあ? それとも、ただ、やんちゃなだけなのかなあ。

風邪も治って、床にいる時間も長くなって、ごはんの時間
になると、ごはん皿の前で待機するようになって、いい感
じに変化していると思っているのですが…。

まあ、もう少しようすを見ることにしましょう らぶりー
マルくんの写真を載せて、今日は終わりにしま~す。




飼い主が出しているメルマガです。「元気が出る!」
「気持ちが明るくなる」って、言っていただいてます。
かめおかゆみこの完全日刊メルマガ
 「今日のフォーカスチェンジ」第4485号
 
イカリくん、君の気持ちはよくわかるよ。