調理時間 15分  (2人前)

子ども評価 ★★★★
 (おでんみたいな味やね・・・でもちょっと違うか? ぎんなんとか
  要らんけど大根は美味しいよ)
嫁さん評価 ★★★★
 (上品な味付けで温まるわね 市場も最近、お店が減って
  行く店が少なくなってきたわねぇ この豆腐屋さん数少ないお店のひとつね)

週に一回ほど買いものに行く市場なんですがお店の閉店が
多くなってきて買うものが無くなりそうです(汗)
数少ない美味しいお店の豆腐屋さんでかったひろうすを
白だしでさっと煮ました
厚揚げで作っても上品な味に仕上がりますよ

【材料】
 大根・・・      3cm長さ
 ひろうす・・・     1個
 青葱・・・        1本
 白だし・・・      20cc
 みりん・・・      小さじ2
 水・・・        240cc

【作り方】
(1) ひろうすは熱湯をかけて油抜きをします

(2) 大根は皮を剥き1.5cm幅のイチョウ切りにします

(3) 鍋に水、白だし、みりんを入れて人の煮立ちしたら大根を
   中火で煮ます

(4) 大根が少し透き通ってきたらひろうすを加え落とし蓋をし
   10分ほど煮ます

(5) 食べやすいサイズに切って器に盛り小口に切った青葱を
   散らしていただきます


こんな感じで作ります ↓







娘が嫌がってる銀なんです(笑)








キクラゲやユリ根など具だくさんで美味しかったです(^_^)v

作ってみたい~って少しでも思ったら
ポチっとよろしくお願いします~m(__)m
 
      


こちらもよろしくです~







「ビデリシャス」

フジテレビ 動画サイト 「ビデリシャス」で
簡単アレンジチーズがとろ~り『和風チーズカレー鍋』  
紹介させていただいてます~

 

レシピブログさん「世界一楽しい私のキッチン前編」

レシピブログさんの「世界一楽しい私のキッチン」で
私のキッチン&インタビュー記事が紹介されています
今回は前編です
よかったら見てくださいね~
「世界一楽しい私のキッチン」






「たこと焼き豆腐の炒め煮」

調理時間 15分  (2~3人前)

今、美味しいタコと焼き豆腐、大きめのしし唐をさっと炒めて
お得意の「自家製丼つゆの素」でさ甘辛く味をつけました
しし唐から出る風味というか味がタコと合うんですよねぇ

自家製丼つゆの素の作り方は 丼つゆの素を使って簡単レシピ

【材料】
 タコの足(ボイル)・・・       3本分
 焼き豆腐・・・              1/2丁
 しし唐・・・               8本
 【合わせ調味料】
 丼つゆの素・・・            大さじ3
 出汁・・・                90cc
 おろし生姜・・・            小さじ1

【作り方】
(1) タコの足は3cm長さに切りしし唐は包丁の先で所々
   突き刺し豆腐は6等分に切って水分を切っておきます

(2) 熱したフライパンにサラダ油を大さじ1入れて豆腐としし唐を
   中火で炒めます

(3) 豆腐としし唐にしっかりめに焼き色がついたらタコを加え
   さっと炒めたら合わせ調味料を加えます

(4) 強めの中火で煮汁が少なくなるまで一気に煮詰めたら出来上がりです


時間が無い時は豆腐はラップで包んでレンジで1分ほど加熱してくださいね






仕上げは強火で一気に仕上げてくださいねぇ







スーパーの表示にも大きめのしし唐って書いてあったのですが
絶対に違う名前がありそうです(笑)








翌日はたこに味が浸みこんで一層美味しくなりますよ~

最後まで読んでくれてありがとうございます~
ポチっとよろしくお願いします~m(__)m
 
      



こちらもよろしくです~