調理時間 20分  (2~3人前)

子ども評価 ★★★
 (甘辛の好きな味やけど最後にピリッてくるね 牛肉だけ明日の
  お弁当に入れれるかなぁ・・・茄子はパス!!)
嫁さん評価 ★★★★★
 (私は茄子だけでもいいわ、パプリカも少し甘みがあって美味しいわね
  茄子ってやっぱり揚げたら美味しいわね 段々と茄子、美味しくなってきたわね)

娘たちは肉、嫁さんは茄子・・・弱ったものです(笑)
でもお互いに一緒に入ってるから美味しいんですがね
茄子、段々と値段も手ごろになりつつありますね
美味しさも段々と、美味しくなってきました
茄子を一口サイズに切って素揚げにして牛肉、パプリカと
一緒に甘辛味で炒め煮にしました
鷹の爪を入れて少しピリ辛にしてあります
お弁当のおかずにはいいと思いますよー
あと、焼酎にもあいますよ(^_^)v

*丼つゆの素の作り方は→ 丼つゆの素を使って簡単レシピ

【材料】
茄子・・・           2本
牛肉(切り落とし)・・・  150g
パプリカ(赤・黄)・・・   各1/4個
自家製丼つゆの素・・・ 大さじ3
だし汁・・・         100cc
鷹の爪(輪切り)・・・   1/2本分

【作り方】
(1) 今回の牛肉は脂分が少なかったので湯通ししませんでしたが
   脂分が多ければ熱湯にさっとくぐらせてくださいね

(2) 茄子は一口大サイズに切り冷水に少し落としてから水分を
   切っておきます。 パプリカは2cm角に切ります。

(3) 茄子は170度の油で茄子がきつね色になるまで揚げたら
   油を切っておきます

(4) 熱したフライパンにサラダ油を少量入れて牛肉、パプリカの
   順に炒めます
   牛肉の色が変わったら茄子を加えだし汁と丼つゆの素、鷹の爪を
   加えます

(5) 中火でひと煮立ちさせたら強火にして一気に煮汁が少なくなるまで
   炒め煮にしたら出来上がりです


こんな感じで作ります ↓






茄子は一度揚げているので炒めすぎに注意してくださいね






これくらいの色まで揚げてくださいね~ このまま塩かけて食べても美味しいです






揚げた茄子いい色ですね(^_^)v






パパっと作る時、丼つゆの素があれば便利ですよ~

お助けを~ランキング下降中(@_@;)
ポチっとよろしくお願いしますm(__)m


こちらもよろしくです~







「ボーイスカウト活動で廃線ハイクに行ってきました」

9月29日の日曜日にボーイスカウト活動で「廃線ハイク」に行ってきました
この日の参加数は子ども、大人合わせて60人を超えています
なんか、とんでもない人数です(汗)





目的地の「生瀬」の駅に到着です
ここから歩いて約8キロのコースとなります
60人がぞろぞろと歩いている姿は壮大というかなんというか・・・




道路沿いの細い道を歩いたりずーっと緩やかな登りが
続きます
これ結構、足に来ます(笑)






この日はお天気にも恵まれてハイキング日和というより暑かったです





なんとも、のどかな風景です
段々と、それっぽい感じの風景がでてきました(笑)





コンクリートの道から土、いや小石混じりの道になってきます
ここからが本番です





おっと、でました私が苦手な「橋」です
しかも、真ん中にけっこう大きな穴が開いています





こんな感じです
わしを渡っていると穴からこんな感じで下が見えるのです
お~怖!!





ひとつめのトンネルに到着です
中は真っ暗なので懐中電灯は必須です
少しひんやりしていますので今の時期なら大変気持ちいいですよ
こんなトンネルが計6箇所ほどあったと思います




トンネルを出たらまたこんな道や





こんな橋のようなところを散々歩きます(笑)





途中、めっちゃ大きい「ハチの巣?」を発見
皮を挟んで向こう側にあるので安心ですが
そうとう大きいハチの巣です・・・これはやばいですねぇ





お昼もまわったので昼食タイムです
大人だけでこの人数・・・もはや花見の宴会のようです(爆)





お昼ご飯が終わったら子どもたちは小さな川で川遊びです
子供が多すぎて川がほとんど見えてませんが(汗)





トンネルの前で記念撮影です!!





帰りは違うコースを歩いて武田尾から電車で帰ります





ちょっと、寄り道してこんなところに





子どもたちが何やら覗いていますが、何かいるわけではありません!!





無料の足湯だったのですが子どもたち多すぎ・・・これに足をつけたら
温泉が濁りそうです(笑)嘘ですが・・・時間がかかりすぎそうなので
手をつけるだけでおしましです(笑)
この後電車に乗って無事に帰ってきました~
楽しい一日でした(^_^)v

「かめきちパパの美味しい料理と美味しい写真」
8年間、自宅で料理を撮り続けてきた料理ブロガー目線の
料理写真とカメラについて

*きのこたっぷりクリームパスタ
*鶏むね肉のチーズ風味焼き
*ハムと大根のマリネサラダ

10月24日(木)
11時半~14時
講師:かめきちパパ
料理講師☆石井利佳子の思いたったら!おばんざい☆ 

CULTURE LAB piattopiatto
塚口カルチャーラボ

阪急神戸線塚口駅南出口2分

~キャンセルにつきまして~
1週間前から前日までは半額。当日は全額ご負担いただきます。
よろしくお願いいたします。
お問い合わせ・お申し込みは⇒☆☆☆ 

お助けを~ランキング下降中(@_@;)
ポチっとよろしくお願いしますm(__)m


こちらもよろしくです~