調理時間 15分  (4人前)

子ども評価 ★★★★★
 (エリンギも甘辛い肉も大好きやわ~エリンギって美味しいよね
  このままご飯にのせてエリンギ牛丼にしようかなぁ)
嫁さん評価 ★★★★★
 (あんたら、最近エリンギにハマってるわね 牛肉とエリンギと
  別々に炒めてるからエリンギの食感がいいわね)

最近、ほんと娘たちはエリンギにハマっています
特にエリンギのバター醤油焼きが好きなようですが
今回はバターでは炒めてません
なんせ、上に牛肉のせるのでね
お弁当のおかずにもなりますよー

昨日の地震、皆様は大丈夫でしたでしょうか?
尼崎は震度4でしたが、マンションは特に何もなかったようで
部屋もなにも壊れることなく大丈夫でした
さすがによく寝ていた娘たちも起きてきました
やっぱり「地震は怖い」ですね・・・・

【材料】
牛肉切り落とし・・・    200g
エリンギ・・・        小さめ6本
絹さや・・・          8枚
塩、胡椒・・・          適量
丼つゆの素・・・      大さじ2
だし汁・・・          60cc

【作り方】
(1) エリンギは縦に5mm厚さに切ります

(2) 熱したフライパンにサラダ油を入れてエリンギに
   塩、胡椒をして中火で炒めます

(3) 別のフライパンで牛肉を中火で炒め肉の色が変わったら
   丼つゆの素、だし汁、絹さやを加えて煮汁が少なくなる
   まで炒め煮にします

(4) (2)のエリンギがやけたら器に広げて盛って(3)の
    牛肉を上に盛ったら出来上がりです



こんな感じで作ります ↓

 
   




丼つゆの素の作り方は→ 「丼つゆの素を作ろう」

 






エリンギの食感は確かに独特ですよね 私も好きです!!

 





ほんとお弁当にも最高ですよ~

ランキング下降中です(@_@;)~ポチっとよろしくお願いしますm(__)m

人気ブログランキングへ

こちらもよろしくです~

レシピブログに参加中♪







ポールウィンナー入り玉子焼き」

調理時間 15分  (4人前)

娘たち二人のお弁当が始まりました
玉子焼きは色々なバージョンで作ってます
今日のも定番の玉子焼きの一つです
「ポールウィンナー」を細かく切って炒めてから卵に入れて
玉子焼きにします
分厚く焼くのがポイントですかね
だから卵、5個使っています(笑)
味付けはほとんどありません(爆)
塩、胡椒とポールウィンナーの味だけです

【材料】
卵・・・           5個
ポールウィンナー・・・ 2本
塩、胡椒・・・       適量

【作り方】
(1) ウィンナーは5mm幅に切りフライパンで炒めます












(2) ボウルに卵を割入れて塩、胡椒をしよく混ぜ合わせ
   炒めたウィンナーを加えます







(3) 玉子焼き器で何回かに分けて卵を巻いて焼いたら
   出来上がりです






分厚く焼いて食べると美味しさ倍増です!!







娘たちの新しいお弁当箱です
手前の小さいのが長女で奥の大きい方が次女のです
食べ盛りの次女であります(笑)

ランキング下降中です(@_@;)~ポチっとよろしくお願いしますm(__)m

人気ブログランキングへ

こちらもよろしくです~

レシピブログに参加中♪


【お知らせです】
*クッキングセミナー 「かめきちパパの楽ウマレシピ」
5月19日(日) 午後12時~2時30分
阪急宝塚線「売布神社駅」徒歩1分の場所にある「ピピアめふ」

お問い合わせは recipelabpp@yahoo.co.jp まで

また詳しいことが解れば随時アップしますねぇ



「コメントありがとうございますm(__)m お返事です~」

★ryuji_s1さんへ
 こんにちは~
 コメントありがとうございますm(__)m
 イラスト楽しみにしております~

★ぴよこさんへ
 こんにちは~
 サーモンは刺身用です
 意外にお値打ちで売っていることが多いんですよ
 つい買ってしまします
 手羽先、頑張って作ってみます!!

★makoさんへ
 こんにちは~
 はじめまして
 コストコ、以前は行ってたんですが量が半端なくって
 行かなくなりました
 ご近所さんで分けれたらいいんですがねぇ
 カップヌードルおにぎりは子どもが好きそうな味ですね
 私も1個なら美味しく食べれます(笑)

★れんちぃ さんへ
 こんにちは~
 阿倍野、ありがとうございます
 一生懸命頑張ります!!

★焼きもろこしさんへ
 こんにちは~
 はじまりましたねぇ
 我が家も2人分、いや3人分のお弁当が必要です
 お弁当ネタ、考えないといけませんねぇ
 基本的には前日の残り物が多いのですが
 それ以外もねぇ・・・お互い頑張りましょう!!

★☆ァンパンちぃ☆さんへ
 こんにちは~
 料理、がんばってくださいねぇ
 段々と暑くなってきているのでお身体に気をつけて
 素麺が食べたくなる季節がやってきましたよねぇ(^_^)v

★毛工房アトメリ堂tomoさんへ
 こんにちは~
 ナポリタン、そうですよね
 意外に難しいですよねぇ
 参考にしてみてくださいね
 気にいっていただけると嬉しいですが・・・
 どうでしょうか?

★SOIRさんへ
 こんにちは~
 ナポリタンって意外に味が決まらないんですよねぇ
 思ってる以上にしっかり目に塩味を利かせないと
 いけませんし
 一度、私のを試してみてくださいね
 お気にいっていただければ嬉しいです(^_^)v

★あんままんさんへ
 こんにちは~
 そうなんですかぁ
 ますます、食べてみたくなってきました(笑)
 探してみます!!

★めいっこさんへ
 こんにちは~
 そうなんですよねぇ
 この量はちょっとカロリー1000超えですし(笑)
 激辛食べてみたいです~ 探してみようっと!!

★空天さんへ
 こんにちは~
 キャベツ、いらない派ですね
 同じですね
 地震、まぁまぁ揺れましたねぇ
 ちょっと、ヒヤッとしましたが何事も無く
 よかったです

★えしゅけいさんへ
 こんにちは~
 蟹玉あんかけ、機会があったら作ってくださいねぇ
 メガはなかなか食べ応え有りそうです
 でも、麺が細めなのでスルスルと食べれるのが怖いです(笑)

★ホママンさんへ
 こんにちは~
 ブログ、拝見させていただきましたぁ
 いい場所にお住まいですね!!
 料理の写真、渋めな感じでいいですね
 お子様の写真に癒されました(^_^)v

★kosumosuさんへ
 こんにちは~
 今夜作ってくれるんですかぁ
 ありがとうございますm(__)m
 また感想お聞かせいただけたら嬉しいです
 分厚い玉子焼きは娘たちが喜ぶんですよ~
 でも、玉子の食べすぎが怖いのですがね(爆)