かめきちパパ オフィシャルブログ「SAKE TO RYOURI」Powered by Ameba

調理時間 20分  (2人前)


子ども評価 ★★★★★

 (ハムが分厚い~ ケチャップたっぷりで嬉しい!!

 コンビニのハムカツサンドとは違うねぇ)

嫁さん評価 ★★★★★

 (当たり前やんか・・・こんな分厚いハムカツサンドは売ってないで

  ハムの味がしっかりとして私はほのかなマスタードの味はいいわぁ

  ポテトチップス食べすぎたらあかんで~)


本日でコラボ企画の最終日となりました

皆さん、朝日新聞見てくださったでしょうか?


以前から作りたかった「分厚いハムカツサンド」

今回は贅沢にも三田屋本店さんのハムで作りました

もうこれは誰が作っても美味しいのです(笑)


【材料】

ロースハム(ブロック)・・・         4cm分

食パン(12枚切り)・・・           6枚

キャベツ・・・                 葉4枚

ケチャップ・・・                大さじ4

中濃ソース・・・                大さじ4

マスタード・・・                大さじ2

小麦粉・溶き卵・パン粉・・・         適量


【作り方】

1.ハムは1cm厚さに切って小麦粉、溶き卵、パン粉をつけて

  170度の油で揚げておきます


2.キャベツは千切りにします


3.食パンにマスタードを塗り揚げたハムカツをのせて中濃ソースを

  かけキャベツの千切りをのせケチャップをかけ食パンで蓋をし

  蓋をした食パンのまたマスタード、ハムカツ、中濃ソース

  キャベツ、ケチャップの順にのせて3枚で一組にします


4.パンの耳を切り落とし食べやすいサイズに切っていただきます


こんな感じで作ります ↓
かめきちパパ オフィシャルブログ「SAKE TO RYOURI」Powered by Ameba


見よ、この肉厚では無くて「ハム厚」かな?
かめきちパパ オフィシャルブログ「SAKE TO RYOURI」Powered by Ameba



かめきちパパ オフィシャルブログ「SAKE TO RYOURI」Powered by Ameba

今回は「三田屋本店」さんのハムを使用しました


三田屋本店さんのH.P→ 「三田屋本店」


ベーコンも美味しそうだったので
かめきちパパ オフィシャルブログ「SAKE TO RYOURI」Powered by Ameba
またまた、厚切りにして



かめきちパパ オフィシャルブログ「SAKE TO RYOURI」Powered by Ameba
シンプルに焼いていただきました

もう、味付け不要です

ベーコンの塩分だけで十分に美味しいです(^_^)v



かめきちパパ オフィシャルブログ「SAKE TO RYOURI」Powered by Ameba
ロースハムを薄切りにして玉ねぎ、人参、ピーマンを薄く、細く切って

付属のドレッシングをかけた「ハムサラダ」も・・・これまた美味しいです


ベーコンをたっぷり使って作った
かめきちパパ オフィシャルブログ「SAKE TO RYOURI」Powered by Ameba
「ベーコングラタン」も作りました


ハムやベーコンて使い勝手がいいですよね


全て、ほんと美味しくいただきました(^_^)v

人気ブログランキングへ ←皆さん助けて~(@_@;) ポチッとお願いします~ m(__)m

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね





企画最後の商品は甘いもので締めくくりです「栗ロール」
かめきちパパ オフィシャルブログ「SAKE TO RYOURI」Powered by Ameba
この4日間、ほんと美味しいもの三昧だったのですが

〆はやっぱりスイーツですね


今回の栗ロールは
かめきちパパ オフィシャルブログ「SAKE TO RYOURI」Powered by Ameba
HATADA 松山スイーツさんの「奥伊予和栗ロール」です


H.Pはこちらですよ~→ 「畑田本舗」


ただし!この「奥伊予和栗ロール」はインターネットでは買えないようです

お求めの際は記事の一番下に記載している

「美味しい共感!体験記 第二弾」の紙面がもらえますよに

直接申し込むと紙面がもらえますよ


まずは断面写真をどどーんと
かめきちパパ オフィシャルブログ「SAKE TO RYOURI」Powered by Ameba
シンプルな生クリームバージョンです

生クリームはアイスクリームのバニラ味のような

軽い感じで仕上がっていますよ(私はこっちが好きでした)



かめきちパパ オフィシャルブログ「SAKE TO RYOURI」Powered by Ameba
チョコバージョンです

娘たちはこっちの方がお気に入りだったようです(笑)



かめきちパパ オフィシャルブログ「SAKE TO RYOURI」Powered by Ameba

とりあえず、定番の「紅茶」と一緒にいただきました



かめきちパパ オフィシャルブログ「SAKE TO RYOURI」Powered by Ameba
紅茶は嫁さんが愛飲しているものを拝借(笑)


やっぱり合いますね・・・甘いものと紅茶


でも、紅茶の写真を撮るのは結構難しい・・・・


かめきちパパ オフィシャルブログ「SAKE TO RYOURI」Powered by Ameba
栗の部分は食べ出したら止まらないくらい丁度いい感じの甘さでしたよ


写真を撮る時はこうやってきれいに食べてましたが


本当は
かめきちパパ オフィシャルブログ「SAKE TO RYOURI」Powered by Ameba
食後にワイワイ言いながらそのまま食べたのでした(爆)


4日間、美味しいものをたくさんいただけたことに感謝ですm(__)m

春はこういう企画あるのかなぁ(ボソ)


過去、3日間のレポートは


*一日目 「コラボ企画」第2弾!!まずは「お節」と「くるくる煮豚」


*二日目 コラボ企画二日目「チキンカツ こめ油マヨソースかけ」

       &「甘栗でほっこりグラタン」


*三日目 コラボ企画3日目は贅沢三昧「ふぐ」&「かに」    

      でもちゃんと料理してますよ~


で見てくださいね!!


★私が登場した「美味しい共感!体験記 第二弾」の紙面がもらえますよ。
ご希望の方はtaikenki@asahi.com へ。
(郵便番号・住所・氏名・電話番号を明記してください)
※個人情報は発送にのみ使用し、発送後は破棄します
※数に限りがあります ※当選は発送をもって代えます



まじヤバいです(@_@;)お助けポチッとよろしくですm(__)m!!
Bloglogo_2 ブログランキングポチッと応援お願いしますm(__)m

←こちらも、めっちゃよろしくですm(__)m