キャンプ行ってきましたけど(3) | 道誉!DOHYO!

キャンプ行ってきましたけど(3)

やっとキャンプ編,続編です。


って,いったいどれくらい前なんだよ!


もう,続編書かなくたって,みんな忘れてるって!


思い切り,時間軸後ろ向きな,花命萬請負人です。



さて,いつもは2泊3日のところが,今回は子ども達の部活の関係もあり,1泊2日。


ちなみに,高1と高3です。


普通はこれくらいの年齢になると,親とは一緒に出歩かないもんですが,キャンプとなれば別です。


アウトドアってのは,家族の絆を強くするといいますが,ウソではなそうです。


このへんについては,後ほど覚えてたら,書きたいと思います。


いつもながら,いい加減な野郎だな!


実は私も日程的に最悪。

出発は,翌日の4時30分の予定。

少しでも多く遊ぶには,早く出るに越したことありません。

で,私の仕事が終わったのが,1時過ぎ。


それから,たまに出てくる,あの友人が女子大生との合コンのセッティング促進用に,差し入れてくれた,秘蔵DVDでスッキリして,風呂を上がったら,既に3時過ぎ。


って,余計なことしてるからだろ!


前日ぐらい,我慢しろよ!


よい子は,くれぐれもマネしないように。

って,当たり前だろ!


結局,私が起きたのは,6時ちょい前。

合宿帰りの上の子も,夏期練習でへばってた下の子も,疲れで起きれずに,私の後に起きてきました。


早く起きてたのは,ハリウッド仕込みの特殊メイクに時間がかかる,カミさんのみ。


って,いいのか?


書いたのバレたら,また小遣い30%減るぞ?


生々しい数字も,やめとけって!


荷物は,食糧と生きエサを除いて前日に積んであるので,それほど時間はかかりません。


なんだかんで,出発したのは6時半過ぎでしたが,カミさんは,


「私の予定よりは早かったから上出来」のひとこと。


ETCのカードを確認してGO!


カミさんと子ども達は,再び寝に入ったので,BGMの選択権は私のみなので,とりあえず景気づけにAKB48から。


やっぱり,そこからかよ!


外環自動車から,東北自動車道へと進む頃には,上の子が腹減ったと起きて,BGMがメタル系へ変更。


カミさんも,目を覚ましたので,佐野のサービスエリアで朝食。



道誉!DOHYO!

ここは,朝食バイキングやってるんで,東北道を使って遊びに行くときは,よく食べます。


アウトドアで思い切り遊ぶには,まず腹ごしらえです。


目の前で,希望のオムレツを焼いてくれるサービスは,ウチの子達も気にいっています。


プレーン・ベーコン・チーズ・ミックスの中から選べるんですが,みんな最初は,チーズとベーコンのミックスをチョイス。


後から,下の子がベーコン頼んだら,ミックスと同じ量だったと言ったら,上の子は確かめるべくチーズを注文,やはりチーズの量も同じとのこと。


長男は,温泉卵と卵焼きも,持ってきて,



「卵食べすぎかな?」といつもながらの心配性が顔を出しますが,カミさんが,


「どうせ暴れるんだから,大丈夫!もっと食べなさい」


で,落ち着き,次男と一緒に3回目のオムレツに並んでました。


道誉!DOHYO!


食事が終わって外に出たら,カミさんが,なにやら見てニコニコ。


その視線の先には,ソフトクリーム。


我が家は,こんなことばっかやってるんで,なかなか目的に着きません。


私は,空豆だか,枝豆のアイスのノボリを発見したんで,それに挑戦。


道誉!DOHYO!

道誉!DOHYO!

スイマセン,時間が経ったんで,なんだったか,よく覚えてません。


車も写メ撮ったんですが,よく分かりません。


子ども達からは,



「いつもながら,チャレンジャーだなあ」


の一声。

味は,書かないでおきます。



で,今回は,これから先は,トイレ休憩以外はスルーを宣言し,出発。


って,今回もキャンプ場に着かなかったじゃん!


次回こそ着けよ!