何に時間がかかったかと言うと、
解いた糸くずをキレイに取り除く作業。

せっかちかめはこに向かない作業だわ。
若旦那にやってもらえば良かったわ。

という反省から、
右2枚は、吊るしたまま解いて
糸くずをキレイに取り除きました。

これで区切りをつけて、
翌日に縫う作業を。


寸足らずは、27cmでした。
本体解いて、20cm延びたので、
延長したいのは7cmです。

前の部屋より、窓が少なくなったので、
余ったカーテンを切って、繋げてます。
{958BF503-8CA2-4C26-AB41-9D3FE862EFD4}
余ったカーテン。
これでちょうど4枚分の延長が取れました。


写真の下側
折返し3cm+10cm+10cm+折返し10cm
でアイロンかけて、
幅10cmの帯状のものを作り(写真上側)
{5EBABFC6-B217-4F05-8818-B89DE5795057}

本体のカーテンの裾を
上の帯状の布で、
パックンと挟み込みます。
{BDA90442-031E-4994-826F-73AA89589A13}
裾から3cmのところで、
挟み込んだので、
7cmの延長成功。

これを縫うまでは、カーテン掛けたまま。
重さで引っ張られないので、
やりやすかったです。
(母にアドバイスもらった技)


カーテン外して、
遮光布は、上のヒダの中までありました。
ヒダ解くのが、厄介なので、
ヒダの下で、チョッキン✂️
{4C4A1708-BED9-4605-9F31-C953F912CF4A}
分厚いし、ヒダのところはやりにくい。
黒い繊維がたくさん出るので、
なるべく本体からむしり取って、
コロコロでキレイにしました。


そして、2枚を1枚に縫い合わせます。
カーテン掛けて、完成!
{31C55669-8398-4099-8D07-7B7CB57BB98D}


遮光取ったので、
光の入り方が均一になりました照れ
{B3FC8372-622A-4182-929E-DBA92A814543}


このカーテンを使うのは、3軒目になります。
1軒目と2軒目は、ほぼ修正要らずで使えたので助かりました。

でも通算4年くらいしか使ってないので、
捨てるのが惜しくて。
自由ヶ丘まで行って、注文したやつだし。

ピンクオレンジの優しい色も気に入ってますしねウインク

次に買うなら、麻のクタッとしたのにしたいなぁ


アイロンかけても、
解いた跡が残っちゃってますが汗
ご愛嬌ってことでウインク
{EF8A6236-0E9F-4DE5-97C8-A0D6569FB3E3}
格式の高い京都のお寺の壁みたい
と前向きに考えてます。
こういうやつね↓(画像拝借)
{D9BCA5FC-6ACE-4D8F-9E79-B7A2C1DA095C}
筋塀っていうらしい。