5/7(日)の岡南将棋教室(その1) | カクザンのブログ(岡山市の親子将棋教室)

カクザンのブログ(岡山市の親子将棋教室)

子どもたち、保護者の方に、将棋の楽しさ・魅力をお伝えします。次回教室は津山おもちゃ図書館教室が10/6(日)、高島教室が10/6(日)の予定です。また表町商店街将棋イベントを10/19(土)に開催予定です。

本日は岡南(こうなん)将棋教室(岡山市)の開講日でした。参加者は86名(うち見学者が10名、新規入会者が2名)でした。多数のご参加ありがとうございました!!

 

この日の講師陣はゴロン太先生、猫先生、雪舟先生、ライダー先生、カクザンの5名でした。また、U原グランパ、F島パパ、K瀬パパ、M井パパ、K瀬ママ、M島ママ、Iパパ、T山ママには対局相手としてご参加いただいたほか、運営スタッフとして保護者の方々にお手伝いいただきました。ありがとうございました!!

 

この日の大講座室の予定は午後に油絵教室が予定されていました。なので最終対局宣言は11:40頃に出そうと考えながら入室しました。

 

受付風景。何度もお願いしていることですが、大講座室に入室したら、最初に受付を済ませてください。受付で名前を伝えて、対局カードの準備ができたら受付終了です。せっかく早く来ても、受付を忘れていると、一回戦の対局相手が決まらず、待ってもらうことになります。

また、10時ちょうどに教室がスタートできるよう、余裕をもって受付を済ませてください。なお、10:00~10:30の間は一回戦の組み合わせ作業などで運営スタッフは繁忙を極めるため、十分な対応が難しくなります。受付は9:30頃から開始していますので、余裕をもってお越しいただけると助かります。受付が済んだら10時までは自由に練習対局をしていてかまいません。

 

練習対局風景です。教室開始までは、手空きの先生を見つけて対局をお願いするもよし。お友達どうしで練習するもよし。

 

この時間の練習対局は結構良いトレーニングになると思います。

 

10時になったところで教室スタートです。本日はゴロン太先生がイスを多めに用意してくださったため、80人超えにしては比較的、座席に余裕がありました。

 

最初はゴロン太先生からの連絡事項です。次回の岡南教室は28日の開催です。変則日程となっておりますのでご注意ください。また、6月は4日と18日の開催で、こちらは予定通りです。

 

つづいて卒業証書の授与です。前回の教室でO.リョーヤ君が初段昇段を果たし中級コース卒業となりました。O君は平成26年9月の入会でいきなり10級からのスタートでした。大会にも積極的に参加し、たびたび好成績を収める実力者でしたが、2級のあたりでやや足踏みしていたようです。ただ、棋力が大きく向上する直前には、こうした「踊り場」のような時期があるものです。初段は1つの目標だったと思いますが、これからは、初段はあくまで通過点と考えて、さらに上を目指してください。期待しています。

 

つづいてマナー練習です。この日の全体練習はO.リョーヤ君と、前々回の教室で入門コースを卒業したM.レー君の2人に手伝ってもらいました。ありがとうございました!!

 

つづいてミニ講座です。

中級(10級以上)講座担当は雪舟先生。

 

入門コース(11級以下)はライダー先生。アシスタントはO山パパにお願いしました。

 

10:30頃からは皆さんお待ちかねの対戦の時間です。マナー練習の時にお願いしたのですが、名前を呼ばれたら「ハイ」と返事をして、手を挙げて、対局カードを受け取りに来てください。そして、呼び出し中はおしゃべりをせず、静かに待つようにしてください。80名を超えてくると、一回戦の呼び出しが大変なのですが、今日は皆さんのおかげで、スムーズに行ったように感じました。感謝ですw

 

奥は猫先生の対局風景。

 

中央はT山ママの対局風景。デビュー戦ですw

 

Iパパの対局風景。こちらもデビュー戦でしたw

 

この日は初参加の見学者が多く、いつもなら、「駒動かし方指導講座」(別名「入門コース延長戦」)を実施するところなのですが、ライダー先生の指導の下、対象の生徒さんどうしの練習対局を実施しました。全員、駒の動かし方は理解できているようで、この後、通常の対戦に合流してもらいました。

 

奥はMパパの対局風景。

 

奥はU原グランパの対局風景。

 

K瀬パパの対局風景。

 

F島パパには3面指し指導対局をお願いしました。

 

その2へつづく・・・。


↓ 人気ブログはこちら。


人気ブログランキング