ここ半年間たくさん学ぶことが出来ました。
早速、授業初めに1月18日放送のスマスマを見ました。SMAPの緊急生放送を見ましたがなんか違和感というか、存続できたのは良かったですがどこかメンバーのみなさんの顔を見たら腑に落ちないな。みたいなのを感じました。Twitterでも色々呟かれており、ネクタイの色が違うとか、立ち位置が普段と違うや、ループ説まであります。笑 様々な情報が飛び交いますが、どれが事実でどれが嘘なのかという事をしっかりと自分達でキュレーションして考えていくのがとても大切だと思いました。
Twitterでも多いなりすましですが、Facebookでもなりすましはあるようです。Facebookは本名と本人写真での登録なので、なりすましなどを疑うのは難しいと思いますが、自分のなりすましのアカウントが先に存在しており、その後に自分が登録しても、他人からみたら自分の方がなりすましのアカウントだと思われてしまうのです。これはほんとに恐ろしい事だなと思いました。自分だけでなく、友達にも迷惑をかけてしまうことなので大変です(*_*)私はFacebookをしてないんですが、これから色々な方と関わりたいと思っていて、Facebookしようと思ったので、早く登録しようと思います!!笑
また津田先生の講演の動画の内容です。
『マスメディアの情報を届ける速度:人数』
・テレビ
瞬時:数百万~数千万人(視聴率1%=100万人)
・ラジオ
瞬時:数十万~数百万人
新聞
半日:数十万~一千万人弱
・雑誌
1週間:数十万人
『ネットの情報を届ける速度:人数』
インターネットは時間が縛られないので良いですね。
・ブログ
瞬時:数十万~数百万人
・新聞のウェブサイト
瞬時~随時:数万~数十万人
・動画
瞬時~随時:数千~十万
・Twitter サーバーを落とさずに多くの人に情報を伝える事が出来る
瞬時:数百~数千万人+a
やはりTwitterは瞬時に数千万の人々に情報を伝える事が出来、拡散力の強いインターネットメディアだと分かります。
個人が無料で情報を拡散出来るツールなのでそれだけ自分の責任というものをしっかりと持たなければいけないなと改めて思いました。
さて、半年間横田先生に情報リテラシー論教えて貰いましたが、ほぼ初めて知ることばかりでとても面白かったです。
今の時代は情報社会。個人で知識を深めていく事がとても大切だと思います。
なので横田先生のブログを貼っときます!http://yokotashurin.com/
~ありがとうございました~