この前にいきました関西のお参りについて、順番に書いていこうかなと思います。


まずは、摂津国一の宮の住吉大社です。

私が関西在住時代に、大変お世話になった神社です。


その話は以前のブログで書きました


今回、久しぶり(といっても1年ぶりくらいでしょうか)に、ひとりでお参りに来ました。

$行列のできる開運研究所が教える!とっておき開運術


住吉大社境内の案内図が新しくなっていました。

しかも、「パワースポット!」というような手書きの案内があちこちについています。

確かに重要な場所だけど、こんな風に書かれてしまうのはどうなんだ・・・とちょっと正直、複雑な気分になりました。


やっぱり商売上手な大阪ですね。パワースポットブームにあやかって参拝客、崇敬客を増やそうということなのでしょう。


$行列のできる開運研究所が教える!とっておき開運術


新しくなった太鼓橋です。

この角度がなんとも急でして、しっかりと渡らないと危ないですビックリマーク

この太鼓橋も「パワースポット」マークがついていました。

住吉大社公式HPによると、神さまに近づくのに罪や穢 (けが) れを祓 (はら) い清めるためです。反っているのは、地上の人の国と天上の神の国とをつなぐ掛け橋として、虹にたとえられていました。


とありますが、秋になるとこの太鼓橋の上で「観月祭」といって、神主さんたちが和歌と俳句を詠まれるお祭りが行われるのです。


夜、お月見をしながら俳句を詠むなんて、なかなか粋ですねクラッカー



$行列のできる開運研究所が教える!とっておき開運術


そしてお手水で清めてから、鳥居をくぐって境内に入ります。


今回私が自分で撮ってきた写真とともに、お楽しみください。


住吉大社は境内が広く、摂社末社の数も半端ないです!


でもとにかく、一番にお参りするのは、主祭神である、住吉三神と神功皇后にお参りします。



$行列のできる開運研究所が教える!とっておき開運術
こちらが、第一本殿です。


$行列のできる開運研究所が教える!とっておき開運術
こちらは第三本殿と第四本殿


住吉大社さんは

$行列のできる開運研究所が教える!とっておき開運術


この様に、第一本殿から、第三本殿まで、まっすぐに社殿が並んでいる住吉大社だけのめずらしい配置です。

そして第四本殿だけ、第三本殿の右側にあります。


これは住吉三神が第一本殿から、第三本殿に一神ずつ祭られているんですね。

第一本宮: 底筒男命 (そこつつのをのみこと)

第二本宮: 中筒男命 (なかつつのをのみこと)

第三本宮: 表筒男命 (うわつつのをのみこと)

第四本宮: 神功皇后  (じんぐうこうごう)
息長足姫命 (おきながたらしひめのみこと)


となっています。


この住吉三神のあらましは、日本書紀によると、

伊邪那岐命が、火神の出産で亡くなられた妻・伊邪那美命を追い求め、黄泉の国(死者の世界)に行きます

しかし、妻は見るに耐えない姿に変わっており、つれて帰るどころか、逆に汚れを受けてしまいます。

そして逃げて帰ってきたとき、汚れを清めるために海に入って禊祓いしたとき、
住吉大神である底筒男命 (そこつつのをのみこと) 、中筒男命 (なかつつのをのみこと) 、表筒男命 (うはつつのをのみこと) が生まれました。

というお話です。

神功皇后 が祭られている経緯は、新羅 (しらぎ) に出兵の際、住吉大神の力を頂き、新羅遠征により、大いに国の安定を築くことができたため、住吉大神のお告げによって、この住吉の地に祭られることになったそうです。

住吉三神と同格にご本殿として祭られているのがすごいですね。


さて、今回、自分で写真を撮らせていただきましたが、第一本殿の右上の方が白く写っているのがわかりますか?

これは神さまのエネルギーが写りこんでいるのだと(勝手に)思っています。

そうやってみると、第三本殿の方も屋根をみると、白くなっていますね。

決してカメラのレンズが汚れていたわけではありませんグー


この後、他の写真にも不思議なオーブや光が写ってる写真がありました。


自分が撮ってるときにははっきりとはわからないのですが、帰ってきてじっくりみて、びっくりしました。


ご本殿の参拝が終わったら、住吉大社の地主神ともいわれる、大海神社にお参りしましょう。



$行列のできる開運研究所が教える!とっておき開運術

住吉大社の北側に西向きで鎮座していて、昔は海がすぐそこまで来ていたと思われます。

お祭りされている神さまも、豐玉彦命、豐玉姫命という、海の神さま

また、大綿津見命(おおわたつみのみこと)や玉依姫命という説もありますが、この神々の海の神さまです。


住吉大社が漁業の神といわれるのは、この「大海神社」のお力が大きいのではないでしょうか。


でも実は、海の神だけではない星の神も関係しているようです。


夜、海に漁に出ると、星をみて、方位などを予測していたからでしょうか。




次に、大事なのは、五所御前

$行列のできる開運研究所が教える!とっておき開運術

住吉大神が降臨された場所ということで、高天原ともいわれたりします。

$行列のできる開運研究所が教える!とっておき開運術

こんな案内までできていて、びっくりです。5年前にはこんな目立つ案内はありませんでした。


$行列のできる開運研究所が教える!とっておき開運術


こんな木が植えられている場が、神さまが降臨された場所だそうです。

こういう場所は要チェックです。しっかりとお参りしましょうビックリマーク


お参りした後は、「五大力」の石集め

この玉垣の中に小石がいっぱい敷き詰められていますが、その小石に「五」「大」「力」と書かれてあるものが混ざっていて、「五」「大」「力」を3つ集めて、お守り袋(社務所に売ってます)に入れて持っておくと願いがかなうといわれています。


$行列のできる開運研究所が教える!とっておき開運術

私も探してみましたら、あっというまに3つそろいました。
昔はなかなか見つけられず、20分くらいかかったものです。。。


どうも願いが叶った方が、返しに来られるとき、結構手前の目立つところにお返しされたからかな。

私はもう持って帰ることはせず、写真だけ撮って、すぐお返ししました。




他にも大事な場所はいろいろありますが、最後に、楠珺社(なんくんしゃ)の御神木の「夫婦楠」(めおとぐす)をご紹介。

$行列のできる開運研究所が教える!とっておき開運術


木の上の方に、たくさんいろいろ映ってます。

確かにパワーすごーくありました。


ご神木もみつけたら、手を合わせるといいですよラブラブ