もうすぐ5歳 | 海に行こう、デッキシューズはいて。

海に行こう、デッキシューズはいて。

けだるく、眠れないうつと付き合って約20年近く。うつを知ってるだんなと結婚。それでも朝は来るから。気ままにつづる雑記。
40代半ばにして一児の母。育児に関することも書くよ。

子供のブログネーム

 

なんで変えるかっていうと、近所にすんごい意地悪な子がいて。

その子の名前にかぶってたので。

 

2年前に家を買って、前の家から1駅離れたところに引っ越してきた。

新興住宅地で、子供も似たような年の子ばかりで、近所の人もすごくいい人で当たりだなーと思っていた。

 

その一家が引っ越してくるまでは。

 

身バレするのであまり詳しく書けないけど、まあ共働きで大変なのはわかる。

みんな大変だけど。

でも、未就学児だけで夕方外に出して放置。

仕事から帰ってきて家事するのバタバタするよね、わかる。

 

でも子供だけで外に出さないでほしい。

やりたい放題。

 

子供だけで暗くなっても外に出すような親に、まともに話が通じるとは思えないので

みんな我慢してる。

 

土日も仕事で平日が休みなようなので、近所の祖父母が来てるんだけど

まあ、放置。

口も悪いし、小柄なうちの子だけ集中していじめてくる。

 

私には学童指導員の先輩(他の自治体で今も現役)がいるんだけど

直接言うのではなくて、学校に夕方になっても子供だけでフラフラしていて心配と電話するほうがいい。

学校はクレームを嫌うので、割とすぐ飛んでくるよと。

学年が違うので、うちの子が学校上がるくらいになると、自分の友達と遊ぶので

そんなに心配しなくてもいいと。

ただ、うちの子が学校に上がった家庭訪問の時には伝えたほうがいい。

(下の兄弟がうちの子と同級生のため)

 

なるほど。

 

なので今は静観中。

うちの子は幼稚園の中で課外教室も入っているし、週に2から3日は預かり保育。

時間さえずらせば会うこともない。

心配なのは入学してから。

 

あと一年かあ。

 

子供のブログネーム 「つむぎ」 に変えました。