仙台七福神巡り  まとめ | 仙台カイラのぶらり歩き

仙台カイラのぶらり歩き

地元仙台をぶらり歩き旅。
主に神社仏閣をメインにしていきたい。

日々感謝。
 

前回やっと仙台七福神巡りを結願したとブログに書きましたが…

 

今回は仙台七福神巡りのまとめと言うか

仙台七福神巡りの備忘録な内容になります照れ

 

思い起こせば…

3月29日に「寿老尊」と「大黒天」

4月12日に「毘沙門天」

4月19日に「福禄寿」と「布袋尊」

5月07日に「弁才天」

5月08日に「恵比寿天」

 

5回の行程で結願することが出来ました爆  笑

 

今までは目的がなく地元探索と称して、ぶらりと歩いていたのですが

今回は「仙台七福神巡り」ときちんとした目標を持って

きちんと「今日はここに行こう」と予定を立てて行動していました照れ

 

もちろん、道に迷ったり、葬儀が行われていたり…

自分の予定(計画)から逸れる事もありましたが

それもまた楽しみでもあります照れ

 

今回、無事に仙台七福神巡りを結願しましたので

これで終わりか?と聞かれますと…

私はまた巡ります爆  笑

 

確かに写真撮り忘れや時間がなくてすぐに撤退やいろいろな事がありました。

そう言う事も全て「縁」なのです。

 

今回は桜〜新緑の時期に巡りましたので…

次は朱が美しい秋頃のまた巡る予定です爆  笑

 

今回の仙台七福神巡りで訪問した寺社の住職様、及び関係者様

ありがとうございました爆  笑

 

 

と言う事で…

初めての仙台七福神巡りは感謝、感謝で満足のいくものでした爆  笑

 

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました爆  笑

全てに感謝です爆  笑