ココロとカラダの根っこを作る『使ってこそアロマ』のデイリーアロマスペシャリスト
山下美紀です。
いつも読んでいただきありがとうございます。
【ご予約•お問い合わせ】miki@kahua-salon.com
年内、ご予約満了となっています。ありがとうございます。
昨日は渋谷ヒカリエにて
【中学受験直前セミナー「本音の併願校選び/子どもとの関わり方」】
が開催されました。
たかくら新産業さん(★★)
アートオブエデュケーションのプロ家庭教師の安波京子さん(★★)とともに
中学受験応援プロジェクト(こちらについてはまた別記事にします)に関わらせていただいていまして、
今回、アートオブエデュケーションさん主催の受験直前セミナーにて、
脳に働きかけるアロマについてお話させていただきました。
スイッチングにつかえるアロマということで、
勉強モードの、文系/理系、
気持ちリセットの、気持ちを鎮める/前向きに、
の4種のブレンドを考えさせていただき、
たかくら新産業さんがスプレーを作ってくださいました。
今回は試作ということでセミナー参加者様たちに4種をお持ち帰りいただきました。
よい香りというだけでなく、
脳内伝達物質に着目したブレンドで作らせていただいています。
まずは指導部長からの併願校選びのお話、
なるほど~の連続でした。
お次は京子先生のお話、的確で熱くて面白くて、あったかくて。
後ろで聞きながらホロリと涙が。
現場で、たくさんの子供達と関わっていらっしゃるからこそ感じられるメンタルフォローの重要性。
子供のメンタルサポートで一番大切なことってなんだろう?
気づかないうちに心に傷を負ってしまう子供達のこと、
親もメンタルフォローが大切だということ、
頷くことばかりでした。
子供を思う親の気持ちは全世界共通。
みなさんとても真剣に聞かれていました。
たかくら新産業の
高倉社長からのお話も、ものすごく説得力があります。
同じ受験をするならば、
やってよかった!
と言える受験にしよう、
それは、親の言葉がけや関わり方次第で変わってくるんだよということを、
そして、香りはとても役立つんだよということを、
これからも、プロジェクトメンバーの一員として伝え続けてゆきたいと思っています。