強制連行のような10月の旅 | カッサーラの街(珪素&ケイ素の街)

カッサーラの街(珪素&ケイ素の街)

美容と健康のCassa'ra。ここはカッサーラの使い方(基礎編・応用編)のコミュニティ広場です。

カッサーラ工房お問合せメールアドレス
kennyg1132@yahoo.co.jp

カッサーラの街にようこそ!(^^)

今朝の横浜は冷たい雨です雨

そろそろガスストーブを出そうかなぁ?・・・なんて思いますドクロ

今月中旬、北海道のアグネスさんから電話がありましたニコニコ

アグネスさん
『今度岡山に行き波動に詳しいAさんと会おうと思っているの。とにかく世直しを急がないと!!!』

『主人は行くなら雪が降る前がいいと言うし、しかも平日じゃないと飛行機取りにくいしね』


『あっそう・・・・・』

『こっちは10月予定はまだ判らないし・・・』

『じゃ・・・またね』



9月22日お昼(同窓祭準備で大忙しの時)アグネスさんから電話

アグネスさん
『10月15日にANAで2席が取れたわよ~!』

『本当はマイル貯めてるJALの方がいいんだけど今回は帰りは鳥取だからANAにしたの!』



『そうなんだ、でも座席2席取れて良かったね』

アグネスさん
『2席取れたのは釧路から羽田まで』

『1日目は岡山に泊り2日目は出雲大社、いずもまがたまの里伝承館。3日目は鳥取よ』

『だから15日は羽田で待ち合わせ!』



『あっそう・・・・判りました』

アグネスさん
『あとは泊る宿、行き先はこっちで探して一緒に予約するからね!』

『クレジット予約だから清算は後でいいわよ』



『判りました・・・ありがとう』

こんな感じでの電話やり取りでしたニコニコ

ですから10月中旬はアグネスさんご夫婦と岡山~島根~鳥取の旅行に行くことになりました。決して強制連行ではありません・・・が強制連行に近い旅かも・・・叫び

昨年も9月にアグネスさんご夫婦に高野山~明日香村(高松塚古墳、石舞台古墳)大三輪神社、橿原神宮2泊3日の旅行に誘われ大きく動き出した人生。

1年後の今回は三種の神器にゆかりが深い岡山~島根~鳥取への旅ニコニコ
しかも10月は島根県だけが神有月、その他の都道府県は神無月。今回の旅行もきっと半年~1年経てば今回の旅行の意義が判ると思います目

<昨年旅行でビックリしたこと>
アグネスさんご夫婦は旅先で美味しい食べ物土産を買いまくるお土産爆買いマニアです。
昨年は道中段ボール3~4箱分の土産を道中で買い道中から自宅に宅急便叫び

日持ちしない生物は旅行最終日に二人の手荷物!叫び

何故そんなに土産を買うのか訊ねたところ
『主人がお客様のところにお土産を届けに廻るの、だって地元は海産物以外美味しい物無いんだもん』 叫び

特にご主人が大好きな所は”道の駅”でしたニコニコ

<アグネスさんご主人のアドバイス(昨年)
ご主人
『Kさん個人で事業を始めるならケチケチしたらイカンよ。ケチケチするとお客様が逃げるからね~』

『バンバン稼いでバンバン使うこと。それが個人事業長続きの秘訣だよ』


こんな感じのアドバイスを受けました!

ただ今実行実践中! ”そのうち何とかなるだろぅ~♪”ってな感じです叫び

浮き浮きわくわく愉快なカッサーラの旅はまだまだ続きます!(^^)

 <3分の手入れで左右の違い(透明感ある素肌に変化)>