週末、以前からずっと行きたがっていた草津へ


両親を連れて行ってきましたニコニコ


両親と旅行に行くなんて


いつぶりなんだろう・・・


私にとっては、初めての草津温泉


今年の一月に大腿骨を折った母を連れての旅行でしたので


宿選びも大変でしたあせる


バリアフリーであること


お風呂に手すりがあること


脱衣所に椅子があること


食事は部屋食ではなく


食事処で椅子であること


ベッドがあること・・・などなど


お陰様で、すべての条件を満たしてくれるお宿が見つかり


何不自由なく滞在することができました合格


お風呂にいっしょに入り


背中を流し、手をつなぎ


こんなこと、49年間生きてきてしたことはありませんでしたあせる


母は、「あなたに背中を流してもらって


本当にうれしかった」と喜んでくれました汗


でも、うれしかったのは、私のほうですしょぼん


今まで心配ばかりかけてきて


親孝行らしいことなど一つもしてあげていない


離れて暮らしている両親は


いつの間にかおじいさんとおばあさんになっていて


若い者に迷惑かけまいと二人で一生懸命生きている・・・


ずっと行きたがっていた草津に連れてくることができて


元気で頑張ってくれた両親に、心からに感謝ですビックリマーク


これは、白根山のカルデラ「湯窯」の写真です。





水深25表面の水温は19度くらいだそうですが


水底は90度だとか・・・


自然がつくったこの景色は


「所詮人間なんか、自然にかなうわけないのだ!」と言われている気がしました目


残念ながら、登ってリアルに見ることはできませんでしたが


両親と一緒に見に行った記憶をいつまでも目に焼き付けたいと思います音譜