ソファに座りながら食事ができる!?昇降テーブルを使用し、ソファの座面高にテーブルの高さを合わせる | 家具なび~家具の使い方を提案するブログ~ 名古屋・インテリアショップBIGJOYが独自のアイデアで家具の配置術などを提案

家具なび~家具の使い方を提案するブログ~ 名古屋・インテリアショップBIGJOYが独自のアイデアで家具の配置術などを提案

家具なびで住宅探訪しませんか?インテリアショップBIGJOY 「家具から始まる家づくり」をコンセプトとしたオリジナル家具・オーダー家具を提案するインテリアショップ。 コーディネート事例はBIGJOY独自の家具の配置術など家づくりに役立つ情報を発信してます

今回のコーディネートは

こちらの2枚の写真からご覧ください

 

 

上の2枚の写真を比べてみて下さい

ソファ前のローテーブルの位置と

高さが異なることがわかりますか?

 

今回のリビングダイニング空間は

約9.5帖、10帖以下のコンパクトな

LD空間なので

このような家具を提案させて

いただきました!

 

 

ソファ後ろのダイニングスペースは

4帖ほどのスペースで

キッチンの背面に幅2m70㎝奥行き45㎝の

キッチンカウンターが設置されており

 

 

高さ70㎝のカウンターにチェアを3本

設置し、食事ができるように

なっております。

 

 

カウンターの端、壁側には

カウンターの高さと同じ

高さ70㎝のシェルフを設置し

 

 

キッチンカウンターがL字につながる

提案をさせていただきました!

 

 

壁にはペットドアが取り付けられて

いたので、ドアと家具が重ならない

よう幅86㎝の家具を設置させて

いただきました!

 

カウンターの高さと家具の高さが

揃っていれば、こんな家具の配置が

おすすめです!

 

 

今回は9.5帖のリビングダイニング

空間だったので

 

 

4帖のダイニングスペースと

5.5帖のリビングスペースに分けて

家具を配置させていただきました。

 

 

お部屋の中央には幅180㎝ほどの

片肘ソファを設置し、

そのソファの前に昇降タイプの

ローテーブルを設置しました。

このローテーブルは高さ25㎝~72㎝まで

自由に高さを変えることができるため

座面高38㎝ほどのソファに合せて

テーブルの高さを58㎝~60㎝ほどに

高さを変えれば・・・

 

 

ソファに座って食事をすることが

できるのです!

 

 

キッチンカウンターで食事をしても良し

ソファに座って、テレビ(モニター)を

見ながら食事をするも良し

 

 

お部屋の使い方に合せて

ローテーブルの高さを変えることが

できるのです!

 

 

今回のようなLD空間が10帖以下の

コンパクトな住空間で

キッチンカウンターで食事をする

場合には、ソファ前に昇降タイプの

ローテーブルを設置することを

オススメします!

 

 

リビングでの過ごし方に合せて

ローテーブルの高さを変えることが

できれば便利ですよね!

 

今回の住宅は9.5帖の

リビングダイニングの横に

床から20㎝下がったところに土間のような

スペースが設けられておりました!

 

 

冬の寒い時期は

1人掛けソファに座り読書でもしながら

日向ぼっこもいいですよね!

 

 

今回は10帖以下というコンパクトな

LD空間でしたが、スペースを効率よく使用し

お部屋の広さに合った家具を設置する

ことで、とても快適な暮らしとなる

ことを提案させていただきました。

 

 

こんな家具の配置、家具の使い方は

いかがでしょうか?

 

参考にしてください。

 

 

 

今回ご紹介した家具は

以下のURLで販売しております。

 

【昇降式テーブル】

 

 

【サイドテーブル】

 

 

シリーズ一覧ページ

 

 

【ダイニングチェア】

 

 

シリーズ一覧ページ