リビングダイニングに大きな窓がない家はいいね!広く大きなL字の壁を活かす家具の配置術! | 家具なび~家具の使い方を提案するブログ~ 名古屋・インテリアショップBIGJOYが独自のアイデアで家具の配置術などを提案

家具なび~家具の使い方を提案するブログ~ 名古屋・インテリアショップBIGJOYが独自のアイデアで家具の配置術などを提案

家具なびで住宅探訪しませんか?インテリアショップBIGJOY 「家具から始まる家づくり」をコンセプトとしたオリジナル家具・オーダー家具を提案するインテリアショップ。 コーディネート事例はBIGJOY独自の家具の配置術など家づくりに役立つ情報を発信してます

今日ご紹介する住宅はこちらです!

 

今回は家具を設置する前の状態を写真

撮影しました!

 

 

今回の住宅は北向き玄関で

南面の壁(キッチンの正面の壁)には

あかり取りの窓が1つ

東面の壁にはあかり取りの窓が2つ

という間取りで

 

リビングダイニングの壁に

大きな窓がない住宅でした!

 

その代わりに・・・

 

 

リビングの上が吹き抜けとなっており

南側の壁の高い位置に大きな窓があり

ここから光が反射して

電気がなくてもある程度明るい

リビングとなります!

 

 

今回は12帖ほどのリビングダイニング

空間で、大きな窓がないという間取りの

特徴を活かして

こんな家具の配置を考えてみました!

 

 

上の2枚の写真を比べると

ソファ、ローテーブル、ラウンジチェア

の3つのアイテムの配置のみ

変えております!

 

 

通常、このような間取りの場合

上の写真のように

南面の壁に大きな窓が取り付けて

あるケースが多いので・・・

 

 

このように家具を配置することが

多いのですが、

南面も大きな壁なので・・・

 

 

こんな風に家具を配置することが

できます!

 

今回の間取りはリビングの隣に3帖

の畳スペースがあったため

南面の壁にソファを設置することで

 

 

テレビボードの正面から畳スペース

までの広いスペースがつながり

空間がとても広く感じます!

 

 

ソファをテレビボードの正面に

設置すると・・・

 

 

リビングと畳スペースを

ソファで間仕切ってしまうため

リビングと畳スペースがつながらない

のです!

 

 

ソファを南面の壁に配置することが

できるのも、南面の壁に

大きな窓がないからこそ

可能となるのです!

 

2月の晴天の日に

リビングダイニングの照明を

すべて消すと・・・

 

 

こんな感じとなります!

 

けっこう明るいですよね!

 

 

リビング上の吹き抜けの高い窓から

光が入り込み、壁に反射して

明るくなるのです!

 

とてもよく考えられた

すばらしい住宅です!

 

南向きの窓は夏の間

直射日光が入ると暑すぎて

天気がいい日こそ

カーテンをしなければならないので

結果的にすこし暗くなってしまうのです

 

そんなことを考えると

南面の壁に大きな窓を

つけなければならい!!

ということはないのです!

 

 

南面の壁にソファ

東面の壁にテレビボードと収納家具

を設置した、壁を活かす家具の配置

提案をご紹介することができました!

 

こんな家具の配置もいいですよね!

 

最後にコーディネートについて・・・

 

 

今回のリビングダイニングは

フローリングが

ブラウンチェスナット柄

ドアはショコラブラウン

という内装だったので

 

家具はウォールナット材を

使用したタイプをチョイス!

 

 

畳スペースがあることから

和風モダンスタイルとなるよう

格子デザインのソファをチョイスし

 

 

収納家具やテレビボードにも

縦横のラインが入った

和風モダンにぴったりな家具を

チョイスしました!

 

 

今回も素敵なコーディネートを

提案することができました!

 

参考にしてください!

 

 

 

 

 

今回ご紹介した家具は

以下のURLで販売しております。

 

【ソファ】

 

 

シリーズ一覧ページ

 

 

【テレビボード】

 

 

シリーズ一覧ページ

 

 

【ラグ】

 

 

【サイドボード】

 

 

シリーズ一覧ページ

 

 

【ダイニングテーブル】

 

 

シリーズ一覧ページ