玄関のシューズBOXにアクセントクロスを提案したアイディアと北欧風なイメージのLD空間コーデ | 家具なび~家具の使い方を提案するブログ~ 名古屋・インテリアショップBIGJOYが独自のアイデアで家具の配置術などを提案

家具なび~家具の使い方を提案するブログ~ 名古屋・インテリアショップBIGJOYが独自のアイデアで家具の配置術などを提案

家具なびで住宅探訪しませんか?インテリアショップBIGJOY 「家具から始まる家づくり」をコンセプトとしたオリジナル家具・オーダー家具を提案するインテリアショップ。 コーディネート事例はBIGJOY独自の家具の配置術など家づくりに役立つ情報を発信してます

今日はこちらの写真から…

 

 

玄関ホールに取り付けられた

シューズボックスの下台と上台の

間の空間にアクセントクロスと

ブラケット照明が取り付けられた

スペースのちょっとしたアイデアを

ご紹介します。

 

 

このアクセントクロスが貼られた壁は

少しだけ壁を熱くし白い壁と段差を

設けております。

プラスターボードをもう1枚足すと

このような壁になります。

この凸部分にグレー色の

アクセントクロスとブラケット

照明を取り付けると

壁紙の切れ目がいい感じとなります。

 

ちょっとしたアイデアですが

広い壁の一部分のみアクセントクロスと

したい場合にもこの方法が有効です。

 

参考にしてください!

 

さて、今回のコーディネートは…

 

 

こんな感じです。

フローリングはグレー色のTJオーク柄

ドアはベリッシュウォールナット柄

ダイニングスペースの折り上げ天井は

グレー色の壁紙が貼られており

グレー色のカーテンが取り付けられた

リビングダイニング空間でした。

 

そんな住空間に合わせた家具は

ウォールナット無垢材を使用した

タイプで、

 

 

キッチンカウンター下の壁のグレー色の

アクセントクロスも意識して

ウォールナットブラウン色とグレー色を

テーマカラーとしたコーディネートを

提案させて頂きました!

 

 

ダイニングはキッチンと並行に

テーブルをならべ

広いダイニングスペースを

有効活用できる家具の配置を提案!

 

 

折り上げ天井のグレー色

カーテンのグレー色

チェアのファブリックのグレー色に

濃淡がありいい感じ

納まりました。

 

 

リビング空間もダイニングの北欧スタイル

の細いデザインの家具に合わせて

細身でスタイリッシュな

ウォールナット無垢材を使用した家具を

チョイス!

 

 

ウォールナットブラウン色と

グレー色のパフスツール、グレー色の

クッション、グレー色のプランターカバー

を提案し、

アクセントにブラック色のラグと

ブラック色のサイドテーブルを

合わせました。

 

 

床のライトグレー色と

スツールやプランターカバーの

ダークグレーと

ベリッシュウォールナット柄のドアと

ウォールナット無垢材の家具との

相性は抜群で

いい感じのリビング空間を提案する

ことができました。

 

 

ウォールナット材の家具は

重厚感のあるデザインが多いのですが

こんな丸脚で細く、スタイリッシュな

家具もあるんですよ!

 

かっこいいですよね!

 

 

参考にしてください!