グレー色の内装に合わせてウォールナット材の家具をチョイスしたコーディネート事例をご紹介します | 家具なび~家具の使い方を提案するブログ~ 名古屋・インテリアショップBIGJOYが独自のアイデアで家具の配置術などを提案

家具なび~家具の使い方を提案するブログ~ 名古屋・インテリアショップBIGJOYが独自のアイデアで家具の配置術などを提案

家具なびで住宅探訪しませんか?インテリアショップBIGJOY 「家具から始まる家づくり」をコンセプトとしたオリジナル家具・オーダー家具を提案するインテリアショップ。 コーディネート事例はBIGJOY独自の家具の配置術など家づくりに役立つ情報を発信してます

インテリアショップBIGJOYが手掛けた

コーディネート事例をご紹介します。

 

今回のLDKは約20帖ほどの住空間で

フローリング、ドア、アクセントクロス

キッチンのパネルや扉の色まで

グレー系の色で合わせられたお部屋でした。

 

そんな空間に提案した家具は

ウォールナット材の家具です。

グレー色と相性のいいウォールナット材の

家具を選び、さらにグレー色の

ソファやチェア、テーブルの脚、ラグなどを

取入れることで

いい感じのコーディネートとなるよう

提案させていただきました。

 

 

まずはこちらをご覧ください!

 

 

玄関ホールからダイニングキッチンを

写真撮影した画像です。

 

グレー色のエコカラットとブラック色の

ブラケットライト、グレー色のシューズBOX

(エコカラットはストーングレース

ECP-630/STG4Nチャコール)

が玄関ホールにあり

その奥に

グレー色のフローリング

キッチン、下がり天井のアクセントクロス

奥のドアまでがグレー色の住空間です。

 

 

今回施工されたフローリングは住友林業の

ベリッシュシストS-Jのグレイクリ柄

ドアも同じグレイクリ柄で

キッチンのバックパネルはタカラスタンダード

のTJK1007Cというグレー色の面材でした。

下がり天井はFE6142という壁紙で

こちらもグレー色

 

そんな内装に合わせたのが

ウォールナット材の家具です!

 

 

 

ダイニングテーブルはウォールナット材の

白太入りのテーブルで

足はグレーのスチール脚

チェアはグレー色のチェアを1本

ブラック色のチェアを2本

ウォールナットブラウン色のチェアを1本

の計2種類、3色、4本のチェアで構成しました

 

 

ウォールナットブラウン色とグレー色の

相性はいい感じで

内装にウォールナットブラウン色は

ありませんが、ブラック色やグレー色の

家具を取入れることで

とてもいい感じのお部屋となります。

 

 

リビング空間はウォールナット材の

テレビボードとリビングテーブルを合わせ

 

 

薄いグレー色のラグ

とグレー色のソファを提案しました。

(光の加減で白っぽく映ってますが…)

 

 

ソファは45cmほどリビングの空間が広がった

コーナーに寄せて、片肘コーナーソファを提案!

ソファを窓側の角に寄せることで

ソファ横の空間がとても広々とした

空間となります。

 

 

お部屋全体がグレー色という内装に

ウォールナットブラウン色がアクセント

カラーとなっているように感じました。

 

 

キッチンから見たリビングダイニング空間

も南側の明るい光と

開けたリビング空間がとっても

広さを感じさせます!

 

 

キッチンのワークトップも

MODESTのブラック色で

グレー色の内装とぴったりでした。

 

 

グレー色で統一した内装に

ウォールナット材の家具と

ブラック色・グレー色を取入れた

コーディネートはいかがでしたでしょうか?

 

 

BIGJOYとしては

グレー色の内装にウォールナットブラウン

色の家具も素敵だと感じました。

 

 

参考にしてください。