円形のダイニングテーブル、丸テーブルは対角線にチェアを置くといい!照明に合わせて丸テーブルを提案 | 家具なび~家具の使い方を提案するブログ~ 名古屋・インテリアショップBIGJOYが独自のアイデアで家具の配置術などを提案

家具なび~家具の使い方を提案するブログ~ 名古屋・インテリアショップBIGJOYが独自のアイデアで家具の配置術などを提案

家具なびで住宅探訪しませんか?インテリアショップBIGJOY 「家具から始まる家づくり」をコンセプトとしたオリジナル家具・オーダー家具を提案するインテリアショップ。 コーディネート事例はBIGJOY独自の家具の配置術など家づくりに役立つ情報を発信してます

インテリアショップBIGJOYが手掛けた

コーディネート事例をご紹介します。

 

 

今回のコーディネート提案は

丸テーブル、円形のダイニングテーブル

についてご紹介したいと思います。

 

今回の間取りはこんな間取りです。

 

キッチンの背面にはカウンターが

あり、そのすぐ横の天井に

5つのダウンライトが取り付けてある

住空間でした。

 

ダウンライトに合わせて

今回は幅105㎝の丸いダイニング

テーブルを提案させて頂きました。

 

 

 

テレビボードの背面の壁から

キッチンカウンターまでの広さは

5m弱という広さで

長方形のダイニングテーブルを

設置することも可能ですが

やや小ぶりなサイズとなるため

照明の形に合わせて

丸いダイニングテーブルを

提案することとしました。

 

スペースはやや狭くても

チェアを対角線に配置することで

空間を広く使用できると考え

設置させて頂きました。

 

 

 

上の写真のようにテーブルの脚は

キッチン方向とテレビボード方向に

対して十字になるように設置し

チェアを対角線に設置すると

ダイニングテーブルの端と

ソファの背中までのスペースを

確保することができます。

 

 

 

ダイニングテーブルを円形とし

ソファ前のリビングテーブルも

円形のテーブルとし

丸テーブルでリビングダイニングを

統一する感じに家具をチョイス!

 

 

 

ソファやチェアも丸脚なデザインで

統一しているので

丸みのあるやさしい印象の

LD空間となったのではないかと

思います!

 

フローリングもナチュラルカラー

ドアも家具もナチュラルカラーでしたが

カーテンはややブラウンがかった

グレー色で

 

 

ソファ前のアクセントラグもブラウンカラー

が入ったデザインで

 

 

少し締め色を取入れることが

できいい感じのコーディネートに

できたのではないかと思います。

 

 

丸いダイニングテーブル

円形のダイニングテーブルも

チェアの置き方を対角線に

することで、

広いスペースでなくても

合わせることができます

 

 

参考にしてください。