年内最後の紅葉・・・? ~コナラ~ | ☆間違いだらけのお庭づくり☆

☆間違いだらけのお庭づくり☆

     ゆさまの雑木のお庭と奈良のお山の風景のブログ。

 

12月9日

お庭

 

今年(去年だけど)最後の紅葉・・・(≧▽≦)

 

毎年、この樹の紅葉でお庭の紅葉は幕を閉じる。

でも、この秋に限ってはイロハモミジと同じ時期に紅葉しました。

11月中旬ごろまで25℃を超えるような暑い日もあったから、

今年の紅葉は一気に押し寄せてきた感じ。

コナラの紅葉は例年この時期なので、他の樹木の紅葉が遅かったみたい。

コナラの紅葉って、濃いオレンジが遠くから見ると茶色に見える。

お庭で初めて紅葉を見た時の印象もそうだったし、

今でも山で遠くからコナラの紅葉を眺めた時も茶色の枯れ木のようで・・・。

でも、近くで見るととても綺麗なオレンジだってことが分かる。

曇ってる日はダメだけど、晴れた明るい日に光を受けた葉の色は格別です(≧▽≦)

 

 

 

 

コナラの植栽記録と育て方はコチラから・・・

 

 

雑木の王様と呼ばれる趣深い樹木です。

東北から九州にかけて自生する樹木で育てやすいですが、15m以上になる高木なので、

剪定は小まめにする覚悟が無いと、なかなか庭植は難しいと思います。

庭に植えるのはあまりオススメはしませんが、覚悟があるかたはコチラからどうぞ・・・(^▽^;)

 

 

撮影機材