鎮守の森 ~金剛山~ | ☆間違いだらけのお庭づくり☆

☆間違いだらけのお庭づくり☆

     ゆさまの雑木のお庭と奈良のお山の風景のブログ。







金剛山で最も美しい場所だと思う











この日美しいと感じたのは、笹の上に雪が乗っている景色。

金剛山の山頂がある葛木神社、
その周囲には鎮守の森が広がっている。
一枚目の写真には脇役的に一番左に写っている仁王杉の樹齢は500年、
大木が心を落ち着けてくれる。
「こんな常緑樹よりも落葉樹の方が日本の山らしい。」
そう思ってしまうのですが、
鎮守の森には神社の造営のために計画的に植えられたものもあるようですが、
元々その場に神と崇められた森が広がっていて、
そこに拝むための対象物として建物(神社)を造営したものが多い。
だとすると、この森こそが金剛山の元々の姿を現す貴重な姿に違いない。

・・・なんてことを思いながら、
この道を歩くのが好きです(≧▽≦)


 

撮影日 : 1月14日
撮影地 :  奈良県御所市(金剛山・葛木神社参道)

Camera
Body : Panasonic LUMIX DMC-GX1
         Panasonic DMW-LVF2(ライブビューファインダー)
Lens : OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4-5.6  
Filter : -
Developing soft : SILKYPIX Developer studio 4.4 SE ver.

いつも見て頂いて有難うございますm(_ _)m
ブログランキングに参加しています。
気に入って頂けましたら、ポチッと押して下さい!