オオアカゲラとお花畑 ~山上ヶ岳~ | ☆間違いだらけのお庭づくり☆

☆間違いだらけのお庭づくり☆

     ゆさまの雑木のお庭と奈良のお山の風景のブログ。

 

 

 

 


コツコツコツ、周りを探し回ってようやくオオアカゲラに出会った(≧▽≦)











ゆっくり木をたたく音が聞こえて、
辺りを注意深く探すとオオアカゲラに出会った♪
大峰では8月に四寸岩山で出会って以来になる。
今回は運よく写真に納まってくれたけど、ちょっとブレてる(>_<)
奈良県では準絶滅危惧種、レッドデータに記載の鳥だけに
いつもお山で出会う訳では無いし、
ほとんどがカメラを構える前に逃げられてしまうので、
写っただけでも良かったとしよう(≧▽≦)

山上ヶ岳には山頂にお花畑がある。
この平原に派手な山野草が咲き誇るという訳でもないが、
平原を覆った笹原の下には小さな山野草が季節ごとに花を付ける。
おそらく、元々はシラビソ・トウヒ林だったのが、
吹き付ける強風の影響で森林が失われて現在の姿になったのであろう。
有名な大台ケ原の正木ヶ原と同じく、樹林の影の苔が失われて、
苔の上でしか育たないシラビソ・トウヒ林は再生できない。
今後は、笹原を覆うススキなど高草の原に変わり、
次第に低木に覆われ、最後は高木の樹林へと森林が生長していくと思われる。
ゆさまは、それを見ることはできない、世代を超えての長い時間のお話。
 

撮影日 : 1月2日
撮影地 :  奈良県天川村(山上ヶ岳)

Camera
Body : Panasonic LUMIX DMC-GX1
         Panasonic DMW-LVF2(ライブビューファインダー)
Lens : OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4-5.6  
Filter : -
Developing soft : SILKYPIX Developer studio 3.1 SE ver.

いつも見て頂いて有難うございますm(_ _)m
ブログランキングに参加しています。
気に入って頂けましたら、ポチッと押して下さい!