赤い新芽 ~ドウダンツツジ~ | ☆間違いだらけのお庭づくり☆

☆間違いだらけのお庭づくり☆

     ゆさまの雑木のお庭と奈良のお山の風景のブログ。



ドウダンツツジの赤い新芽が綺麗です。

外に見せる西側のお庭のドウダンツツジ。
水揚げが弱いドウダンツツジには夏の西日は厳し過ぎるようです。
去年の秋は美しい紅葉を見る前に葉焼けしてしまいました。 
でも、年末にドウダンツツジの綺麗な新芽をみつけてホッとしました。

ドウダンツツジは、日向から半日陰に植えつけます。
日焼けを避けるために日光が当たりにく場所に植えると、花つきが悪くなったり美しい紅葉が見られなかったりするのでご注意を。
株元をバークチップや腐葉土などでマルチングして水切れを防いであげると良いです。
また、根が充実してくると徐々に葉焼けはなくなっていきます。

ドウダンツツジの育て方・植栽記録はコチラクリック 
ブログのテーマ「ツツジ」からでもタグれます。

USED PHOTOGRAPHIC EQUIPMENT
Body : Canon EOS 50D
Lens : Canon EF24-105mm F4
L IS USM
Filter : Kenko CIRCULAR PL 77mm