三輪山で初詣 + 山の辺の道ちょこっとウォーキング | ☆間違いだらけのお庭づくり☆

☆間違いだらけのお庭づくり☆

     ゆさまの雑木のお庭と奈良のお山の風景のブログ。

1月2日、大神神社(おおみわじんじゃ)へ初詣に行ってきました。
大神神社は奈良県桜井市にある神社で日本最古の神社と言われています。



ちょうどお昼頃で山道はたくさんの人出で賑わっていました。



御祭神は神社の背後にある三輪山です。
そのため、ここ大神神社は「三輪さん」という名で親しまれています。
奥に見える社殿は「拝殿」と呼ばれ、山(=神)自体に手を合わせるという意味から「本殿」はありません。
 


拝殿の手前にある「巳の神杉」。
この木の穴の中には、神の遣いの巳さん(白蛇)が住み着いているとされています。
そのため、お賽銭だけでなく酒と卵のお供えも絶えません。
三輪山は日本酒(濁り酒)の発祥の地と言われ、 毎年11月14日には大神神社に全国中から蔵元・杜氏が集まり「醸造祈願祭(酒まつり)」が行われます。
古い酒屋の軒先にぶら下がっている「杉玉」は、ここ大神神社のものです。



ここから狭井神社の方へ向かいました。
途中にある池に綺麗な空が写っていました。

 

 ここから山の辺の道を20分ほど歩いて檜原神社へ向かいました。



玄賓庵(げんびあん)前。

 
途中、お地蔵さんや石塔に花が供えてありました。



そのお地蔵さんや石塔の下に川が流れていたんですが、石垣の苔が良い感じで見入ってしまったり・・・



樹木の幹肌を覗き込んだり・・・

 
 小さい葉の紅葉に見入ったり・・・

 
小さい柑橘類の実、キンカンでしょうか?を見つけて覗き込んだり・・・
しばしの楽しい散歩になりました。
  
山の辺の道は、小学生の頃1~6年生の時に毎年全校生徒で天理まで歩きました。   
今回は片道20分くらいでしたが、ことしは天理まで歩いてみようかな?



大神神社の参道に戻るころにはまた激しい雪が降ってきました。
年始の寒波で、奈良は早朝から景色は真っ白でした。

大神神社 
http://oomiwa.or.jp/

USED PHOTOGRAPHIC EQUIPMENT
Body : Canon EOS kiss digital X4
Lens : Canon EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
           Canon EF50mm F1.8 Ⅱ