皆様こんにちは♪

今日はバイキンマンの作り方を教えて欲しいとリクエスト頂いたので
ご紹介したいと思います!


冷蔵庫にある材料で作ったので、ちょっと雑ですが。。。

【材料】ご飯・海苔・魚肉ソーセージ(又はハム)・チーズ(又は蒲鉾)

【使う道具】海苔パンチ・竹串・ハサミ・包丁・ピンセット・キャラッパ(又は太めのストロー)


まずお弁当箱に入る大きさの丸いおにぎりを作ります



そして、写真のように下を少し残して海苔を巻きます



巻き込むときにカーブの位置にあわせて切り込みを入れると
うまく巻き込めます。その後しばらくラップにくるんで落ち着かせます



その間に角?の部分を作ります。
二枚に折った海苔を写真の様にハサミでカットします。



そしてスライスチーズの上にのせ、竹串で海苔に合わせてチーズを切ります



おにぎりを先に詰め、角の部分はおかずの上にのせます。



次に魚肉ソーセージの丸くなっている部分をカットし、残りをスライスします。
この部分はハムでも代用できます。ハムの場合は中心部分を
細くスライスして、残りの部分で丸い鼻の部分を作ってください。




そして海苔とご飯の境目部分にスライスした魚肉ソーセージをのせ、
丸い魚肉ソーセージをパスタで刺して固定します。



次に海苔で歯の部分を作ります。
先程の残りの海苔で大きめのギザギザとまっすぐで短めの海苔をカットします。



カットした海苔をピンセットなどでご飯にのせます。



最後にスライスチーズ又は蒲鉾を丸い型で抜き、目を作り、






海苔パンチなどで抜いた海苔で目を付けたら




完成です~



コロッケやミートボールなどのおかずでアンパンマンなど作ると
可愛いですよ♪

バイキンマンはアンパンマンに比べてちょっと時間がかかると思います。
時間に余裕がある時にでも是非挑戦してみてくださいね♪


ランキングに参加してます♪
一日一回のポチが励みになります

キャラ弁ランキング

にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
アップアップアップアップアップ



はてなマークはてなマーク質問コーナーを設けました!はてなマークはてなマーク
わからないことや、リクエストなどはこちらに
書き込んで頂けるとお答えしやすいです!?質問&リクエスト