GALAXY S3が発火 原因は「車載器側」にあり?? 原因は調査中 | 高3男子の一日

高3男子の一日

   tf

GALAXYシリーズので伝統なんでしょうか?? しかし今回はバッテリー周辺ではないようですよ


知っているひとも多いと思います


6月20日にアイルランドにて「GALAXY S3」発火事件が起きました


この発火事件は車のスマートフォンホルダー(充電器は非搭載)に入れておいたところ


突然火花を散らして本体下部が溶かされた


というものです


当初は端末自体が発火したと思われていました


しかしこの事件にあった方が情報追記をしたことにより本体ではなく車載器と車の暖房の問題ではないか?? と言われています


確かに写真を見る限り一番発火しやすいと思われるバッテリー部分はほぼ無傷でmicroUSB周辺のみが焦げています


専門家によるとこれはマイクを内蔵する部分 だそうです


これらの情報から「車載器」側に問題があるという説が有力となっています


この件に関して端末を製造している「Samsung」は


「今回の問題は認識しておりできるだけ早く調査して詳細を公開する」とのことです


以前にも「GALAXY S」で発火事件を起こしているSamsung


ハイスペックで非常に良い端末なのに残念です・・・


また自分もGALAXYを使っているので正直怖いですね・・・


確かにISW11SCも結構発熱するんですよね~


なんだかんだでARROWSと同じぐらいの温度まで上がります


でも充電などは止まらずにカメラが起動しないぐらいですね 熱くなっても


50度ぐらいまでは上がります


やはり熱問題はスマートフォンの一生の課題となるかもしれませんね~(ちょっと話が脱線ました)


そしてもうひとつ話題を


今自分が持っている「TF101」の後継機種である「TF201」


このTF201の後継機種が本日発売になりました!!




名前はEee Padではなく「ASUS Pad」に変わります


型番は「TF301」です


こちらの端末は「TF201」の廉価版後継機となります


またこちらの端末では「TF201」の時に発生したGPSの問題も解決されているそうです


もちろんスペックに関してはほとんど変わりません


CPUはTegra3を搭載 (TF201は1.4Ghzなのに対しこちらは1.2Ghzとクロックダウンされています)


キーボード付属モデルもあります


駆動時間はタブレット単体で約10時間 キーボードドック装着で約15時間持つそうです


相変わらず駆動時間が長いですね


値段はキーボードドック付きが44800円 タブレット単体で34800円とそこまで高くはありません


来年の蚤の市ぐらいに出てくるかも??


今日はこれぐらいで


それでは!!