最近は一日の流れを伝えておくと

それなりに理解して動けるようになってきました。


「今日はなにをするの?」

「今日はどこに行くの?」の質問に


車の点検に行くことを伝えると

近所のおばさんに「今からねぇ、くるまみてもらいにいくの」とか

勝手に話している次第です・・・


んで、車の点検がどうのこうのはよくわからないのですが

この場所は知っている!と言わんばかりに

到着直後に「ママ~、風船あるかなぁ・・・」

半年前にもらった風船のことを思い出す始末。



とんで「みぃな」

「へび こわいねぇ」とか言いながら

ブンブン振り回しているし



とんで「みぃな」

暴れる姐さんを見てなっちはご機嫌だし。


んで、帰るときに受付のおばちゃんに


「風船ある?」ときいたーーーー!!!!!


「あるわよぉ!!!!」と言い残し

そそくさと風船を膨らましにドロン。


なんと二人分。


しかもディーラーならではの浮く風船!

トランクにはタイヤ交換したばかりのタイヤが

どっさり乗っているのに、

浮く風船が二つも車に乗ることになり

視界不良!!!!!


しかも風船が嬉しいみぃはその風船で

ママの頭をバンバン!


・・・・・


痛いんですけど・・・・心が。