「みんなニコニコ すわって さんはい いたまーすナイフとフォーク

と夕飯を仕切っていたみぃですが、ここ最近は

「パパ お仕事ねーニコニコ がんばってードキドキと寂しそう。


そう、パパは異動して,日によりますが帰宅が遅くなりました。


下手すると朝「いっしゃっしゃーい」をして

「きをつけてねーパーをしてから次の朝まで会えないことも。


その結果(かどうかは知りませんが)

ママ&みぃ 調子を崩す・・・・・ガーン


そして昨日 みぃ発熱。

それも高熱。それなのに!それなのに!!!!!!


それなのにぃぃぃぃぃぃl!!!!!!!!!!


みぃ元気叫び


ばーばには前から「38度を超えるとぐったりするものよ」と言われていたのですが

39度を超えても「しゃき~ん!」やめてけれ・・・・

一体いつどうなったらぐったりするのかしら・・・・


食欲もそれなりにあるし、便も変わりない、機嫌もいいし・・・・

・・・となると、病院の受診も悩むのです。



前から聞いていたのですが、受診にはいくつか目安があって

1、熱に何か症状が伴う場合(熱だけなら様子見)

2、熱がなくても機嫌が悪ければ受診などなど


右矢印熱はそれ自体悪いことではなく

菌と戦える体力があるからこそ出るものなので、

他に症状がなければ脱水症状に気をつけながら様子見をするのだそうです。

また、熱が上がりきる前に無理やり下げる必要もないそうでして・・・


とはいえ・・・・




どうしたものかと病院に相談の電話。


39度を超えたらさすがに気になります。

いまだ使ったことはないのですが解熱剤を持たされていて

熱によって眠れないときには使ってあげてという指示を受けていましたが

寝てるし・・・・


病院では「解熱剤も持っているので、明日まで様子をみても大丈夫でしょう」とのことでしたが

ふと「今晩生まれたら困る!」と思い、病院に行くことにしました。

案の定、車の中でもご機嫌で歌をリクエストしたり

「しゃくら お花 きれいねー」とか

言ってました。

そして病院でも案の定「たいしたことないよ~」とあっさり。


そうはいっても薬を出してもらい

「ママのおなかのほうが心配だわ~」と言われ帰ってきました。


昨晩は熱の状態が気になり、何度も起きては検温。

そのたびに下がっていくのがわかりほっとしました。

みぃ 菌に勝つ(今のところ)


今日はもう何事もなかったかのようですが念のため閉じ込め作戦。


かばんを背負って、「ぴかぴかお椅子のるの~」とか

「おかいももいくの~」と泣きますがムシムシ。


と、一応心配かけてしまいましたので

どれくらい元気になっているかをお伝えします。



みぃリサイタルです。「かえるの歌音譜

一緒に歌わなかったので尻切れトンボですが

元気なのはわかっていただけるかと。



とんで「みぃな」-リサイタル

元気になってよかったドキドキ