一昨日に定期的な通院で血液検査を受けてきました。
血液検査の結果で正常値より高いもの、低いものを書くと、
高いもの
【生化学】
・アミラーゼ(Amy):179(IU/l)
・GPT(ALT):46(IU/l)
・コリンエステラーゼ(CHE):457(IU/l)
・中性脂肪(TG):206(mg/dl)
【血液像】
・Seg:59.2(%)
低いもの
【生化学】
・尿素窒素(BUN):6.9(mg/dl)
・カリウム(K):3.1(mEq/l)
・総コレステロール(T-cho):129(mg/dl)
・LDLコレステロール計算値:36(mg/dl)
・LDLコレステロール(LDL-C);52(mg/dl)
という項目・値になり、前回初めて正常値の範囲に入ったカリウム値が再び低くなってしまいました。
アスパラK錠は9錠/日とマグネシウムのサプリを続けていますし、カリウムが比較的多いポカリスエットを選んで飲んでいるのに残念です。
次回の通院でマグネシウムも調べることになったので、マグネシウムも下がっていないか確認できますが、できたとしても、マグネシウムのサプリを続けるほかに良い対策がないらしいのですよね。担当医の話によると、処方薬になっているマグネシウムは妊娠などで低マグネシウム血症になっている女性専用だそうです。
ただ、今調べたところ、軽度の低マグネシウム血症なら下剤として使われている酸化マグネシウムで治療できるようです。下痢がひどくなるのは困りますが、マグネシウムもまた下がっているようなら相談してみる価値があるかもしれません。