近そで、遠~い、ひたちなか・・・・。


10月の山口国体への関東から3枠を巡っての関東予選が昨日。

茨城代表として・・サンガイア。ということで、行って来ました、スーパーひたちに乗って・・・。


関東予選といえば、去年は、群馬伊勢原・・・灼熱メラメラの北関東のそれも、

冷房なし、観客席ナシ!という劣悪の観戦環境だった。その劣悪環境ゆえか、

セッターのせいか、サンガイアは全くいいとこなしで、早く帰りたいモード満載。

見事にプレミアのFC東京=東京代表に初戦で負けた。


今年は冷房もあったし、何より客席がある・・・という「普通」がありがたい会場。


今年は!昨年までの白地に紺の「茨城」という実にシンプルなユニから、

あなた方ブラジル代表?位、真黄色グリーンのIBARAKIというユニで登場。

聞けば、大学の体育学郡の方針で、体育会バレー部ユニのイメージカラー統一で、

「筑波大バレーといえば黄色x緑」から来年は変更を余儀なくされる。

それで、筑波大のイメージをせめて残しましょう・・・ということで、この色になったらしい。


ただ、黄色ったら膨張色ね・・・って改めて感じた第一印象。

つい先日の練習見学で「引き締まった!」と感じた加藤陽一まで、「え?お太りに?」

って感じたほど。いわんや・・・椿山(失礼!)をや、でした。


まぁ、ユニはともかく、サンガイアは大学メンも混ざった、カトウ曰く「ドリームチーム*」

http://ameblo.jp/yoichi-kato/entry-10999354653.html


対山梨戦 スタメン、メモが無いので覚えて無いが、加藤のサーブスタート メンバーは下と同じ

対神奈川戦(富士通)スタメン 椿山 佐々木 出耒田 加藤 久原 矢野 L芳賀

途中交代で、サントリーから移籍の柴田恭平も、李も、ヒロキも、でましたよ。



加藤陽一は、ここ数年公式戦では初?MBポジション。なので、クイックやります(笑)。

もちろん、TSUKUBAはポジションは余り意味を持たないので、サイドからも攻撃します。

これは加藤選手だけでなく、他の選手も同様だけど・・・。

練習を見にい会った時、

加藤選手がおとりで飛ぶ度、友人が「豪華なおとり~」とつぶやいた

そう、その豪華なおとりも時々混ぜて、自由にプレーしてました。


この予選は3セットマッチでどちらも2-0で危なげなく勝利して、3枠のウチの一枠を確保、

山口国体に茨城代表!山口国体に行かれる方、色々な加藤陽一のプレーと、

他の生きのいい選手たちのプレーをお楽しみにラブラブ

国体前に、「IBARAKIメンの手引き」を書きますね。


この日、東京(FC東京)vs千葉(順天堂)が、フルセットで千葉が勝利に王手をかけて

結局経験に勝る東京が取り返したり、栃木代表(宇都宮大)が埼玉に3セット目

大量リードからひっくり返されたりまた、東京さんが埼玉に負けそうになったり、

茨城に負けた神奈川が復活の一戦で、埼玉に負けそう・・・から

ギリギリ立て直してチャレンジの面目を果たしたり、と茨城以外はかなり苦戦。


さっさと終わった茨城チーム、

赤木マネの誕生日ということで、応援団長の用意したバースデーケーキケーキを前に、

佐々木恵三のファンキーなバースデーソング音譜が先導し、みんなでお祝い!


この恵三を見て、ステキなパパのDNAを垣間見られたような気がしました。


加藤さん、この様子を写真撮ってたのでてっきりブログにでも?と思ったら、

今のところまだですね・・・。


サンガイアの選手、今日から一週間夏休みだそうです。

今頃、みんなのんびりしていることと思います。