Ⅳ.地域スポーツ指導の社会学的考え方 ⑪ | 【かほう】山の世界

【かほう】山の世界

きままに書いています。
こんどはスポーツ指導者のことをBLOぐることにしました。
読者登録歓迎します。

2.これからのスポーツ指導に求められるもの

   )スポーツ行事の社会的意義とその指導


⑤評価の対象と方法

 行事は、やりっぱなしが最も悪い。

実施した行事の評価は大切であり、

その結果を次に活かすことです。


 評価の対象としては、

計画作成の手順や準備状況、運営、参加者、プログラム、

施設、設備、用具、経費などが考えられる。


 評価の方法としては、

観察法、質問紙法、評定尺度法、面接法などが考えられる。

自己評価と参加者の評価を比較検討することも重要です。





~この2~3日、関東は梅雨が明けたといえ、

  午後からは一時的な大雨(雷雨)が降っています。

  この様子は、ちょうど夏山の午後に突然大雨が降りだすのと

  よく似ています。

  夏の山では「日変化」と言って、陽に焼かれた山肌から上昇する

  気流が積雲をもたらすために、午後の稜線で雨が降るのですね。


~さて、スポーツ行事の意義と指導については終ります。

  次回からは、スポーツ教室の意義と指導について検討します。