その3、続・会場選びキラキラ

予算の都合上ホテルは却下。
見に行ったのはウェディング専用の会場2件とレストラン2件ですキラキラ


まずはウェディング専門の、駅前で有名な所に行きましたニコニコ
なんの予約もしていないのですが、
パンフレットだけでもいただけますか?と言うと
形式的にアンケートを書かされ
パンフレットを頂き終了キラキラ

なんの予備知識もなかったので、
アンケートを書かされる事にびっくりショック!
パンフレットもらっただけだから
書かなくて良かったなぁと今は思う…

最初はアンケートを書いたことで
なんとなくテンション上がったけど
個人情報書きまくったなってなんか今は後悔ガーン

ここはさすがって感じで
パンフレットも本当に素敵でキラキラキラキラ
女子の夢が膨らむ感じドキドキ

ただ、庶民派な私たちには
敷居が高くも感じられ、
終始気後れしてしまいました(笑)


次に行ったところは
ちょうど余裕があったのか、
説明や案内、見積も出してもらい
フェアに行ったのと同じ感じでしたニコニコ

初めて見学したチャペルは
やっぱり神聖な雰囲気!!
きっとどこもそうだと思うけど、
入っちゃ行けないとこに入った感というか(笑)
なんか緊張しましたにひひ

披露宴会場は使用中で、
残念ながら見学はできずダウン
でも見積まで出してもらえて、
ここのおかげでかなり想像がついたというか…
具体的になりましたキラキラ

ちょっと年季入った感じもあったし、
見積も割引が聞いて手頃な値段。


次は、ちょっと歩いてレストランの1件目キラキラ
地図を見間違えてしまい、迷子にショック!
元から場所的に、わかりにくそうなので
選ぶつもりはなかったけど、
写真を見て、実際見てみたかったので
突撃してみましたアップアップ

思っていたよりこじんまりとしていたけど、
ここも打ち合わせ中みたいなのに
会場案内をしてくれましたキラキラ
レストランの中に庭みたいなスペースがあって
挙式はそこでやるそう。

披露宴をする、レストランの客席スペースは
広さもあるし、少し段もあって面白いキラキラ

挙式スペースが少し狭いので、
少人数向けだと思うけど、
天気が良い時に外でフラワーシャワーとかしたら
楽しそうだなぁと思いましたニコニコ


そして、まだ夕方だったので
最後にもう一件、と向かったレストラン。

3件目と違い、
青山→渋谷は通いなれた道なのもあって
表通りではないけどすぐ発見キラキラ
ただ駅からは遠いだろうな…

こちらはレストランだけど、
ブライダルサロンも別の階にあって
そこに行って、要件を伝えたら
これまた会場案内をしてくれましたドキドキ

入り口は地下で、少し暗めだけど
入ったらお洒落で雰囲気抜群キラキラ
挙式スペースも、
レストランウェディングだと
あまり理想通りにいかないだろうなって
色々見て思っていたけど、
席が長椅子じゃない事を除けば
良い意味で予想を裏切って素敵!!キラキラ

集合から挙式、披露宴と
流れと共に会場も案内してもらえたので
とてもわかりやすく、想像ができましたニコニコ


そのあと居酒屋にて話し合いキラキラ
とりあえず、一番ぐっときたのが
4件目だと意見が一致したので
さっそく翌日の説明会の予約をしましたアップアップ