小児がん患者の親や医療関係者でつくる市民団体「ハートリンク」(新潟市、浅見恵子理事長)は、小児がんを克服した人の医療保障を担う共済事業の加入条件を広げ、一般の人も加入できるようにした。加入者増で掛け金が増えれば、小児がん経験者の生活支援などを充実させられるといい、加入を呼びかけている。

 15歳以下の子どもがかかる小児がんは、現在では7~8割が治り、元患者は全国で5万~10万人(推定)に上る。しかし彼らが加入できる医療保険はほとんどない。ハートリンクは05年、会員の元患者が医療保障を受けられる「ハートリンク共済」を始めた。

 元患者対象の「本人プラン」と、その家族が入る「家族プラン」の2本立てで、加入者が病気やけがで入院した場合や死亡時に共済金が支払われる。加入者は約300人。従来、本人プランの保障を家族プランの掛け金で補ってきたが、家族プランへの加入条件を改正、家族以外の健康な会員にも広げた。

 小児がん経験者は、がん克服後も別のがんを患ったり、合併症が遅れて表れるなど、健康な人よりリスクが高い。加入者が増えることで、元患者の保障を充実させ、現在は加入できない服薬中の元患者も対象にできるという。

 長女の闘病を通してハートリンクにかかわり、私費1000万円を投じて共済制度設立に動いた林三枝事務局長は「小児がん経験者は体力不足から就職が難しいなどさまざまな社会的困難がある。掛け金を活用して元患者の働く場も増やしたい」と話す。問い合わせは事務局(025・285・8534)。【下桐実雅子】

【関連ニュース】
小児がん征圧キャンペーン「生きる」
生きる:小児がん征圧キャンペーン 命の音響かせ 辻井さんらコンサート
生きる:小児がん征圧キャンペーン 小6も熱演、子供に勇気 辻井さんら演奏会
生きる:横浜でクラシック演奏 病気の子ら2千人を魅了
小児がん:キャンプで分かち合おう/九州の経験者ら・来月「日帰り」参加者募る

再雇用拒否、2審も教職員敗訴=日の丸、君が代訴訟-東京高裁(時事通信)
<ゆうちょ銀>5万件分記録のFD紛失 東京・田園調布店(毎日新聞)
「森伊蔵」など人気焼酎、中国で無断商標登録申請(読売新聞)
<枝野行政刷新相>「法令解釈も私にご相談を」活動を本格化(毎日新聞)
再編にらみ 自民に火種 攻勢も支持回復つながらず…(産経新聞)