泣き言 | オンナだって強くなりたい♪~虚弱娘の空手奮闘記~

オンナだって強くなりたい♪~虚弱娘の空手奮闘記~

アーネスト・ホーストの試合がキッカケとなってグローブ空手を始めた虚弱娘デス♪(・∀・)

 

あまり泣き言は書きたくないけど・・・・、

 

左肩腱板断裂の痛みは、

マシになるどころか、毎日ずっと痛いです(´_`。)

 

 

「手術してもしなくても治らない」

とお医者様から言われて、

 

それでも手術したほうがいいのか、

手術せずに保存療法のほうがいいのか、悩みました。

 

 

病院へ行ったり、自分でも調べたり、

知人の伝手で同じ怪我をした人の話を聞いたりしたケド、

 

やはり、

「手術はせずにリハビリを頑張る」

 

という結論から、変わりません。。。

 

 

その理由は、

大きなリスクの上に手術をしたとしても、

 

元通りには左腕は動かず、

痛みも完全には取れないということ。

 

 

それならば、手術をせずに、

リハビリして少しずつ可動域を増やしていくしかないと思っています。

 

 

せっかく、念願の音楽教室を開いて、

生徒も集まってきているのに、

 

今、手術して半年も休んで、

その後左腕を吊った何も出来ない状態で、痛みも残ったままで?

 

 

・・・・これでは、

一体、何のために生きているのかわかりません。

 

 

 

実際、同じ肩腱板断裂をした人で、

手術せずにリハビリで頑張っている人も多いようです。

 

 

 

それで現在、自分で出来るリハビリをしたり、

痛みを軽減するための治療に通ったりしているんだけど、

 

日にち薬で治るものではないので、

やはり毎日ずっと痛いんだなぁ(ノ_-。)

 

 

レディースキックへの参加も、

痛みが強いので、最近は出来なくなってしまった。

 

 

腕が上がらず、痛みが強いので、

着替えにも相当な時間がかかるし、

 

睡眠も続けて出来なくて、何度も痛みで目が覚める。

 

9月には試験も控えているのに、

この痛い腕でどうする???

 

 

色々考えると、正直心が折れそうになる事があります。。。

 

 

数年前に右手の中指の腱が断裂した時は、

台湾の漢方の先生の不思議な力で治してもらったけど、

 

今はもう台湾に行く事も出来ないし(ノд-。)

 

 

でも仕方ないですね。

焦らずリハビリを時間かけても頑張るしかないです。

 

人気ブログランキング人気格闘技ブログランキングへ