はびきのコロセアム “J-GROW WEST 1”☆ | オンナだって強くなりたい♪~虚弱娘の空手奮闘記~

オンナだって強くなりたい♪~虚弱娘の空手奮闘記~

アーネスト・ホーストの試合がキッカケとなってグローブ空手を始めた虚弱娘デス♪(・∀・)


行ってきました、大阪 はびきのコロセアム!

片山師範出場の、
“J-GROW WEST 1”、キックボクシングのトーナメント(≧∇≦)b


「海の日だから高速が混んでるかも」と懸念し、
AM6時に出発したところ、

AM7時半には現地に着いてしまい、
減量ついでに片山師範は1時間ジョギング。


暇を持て余したMIDORIとT上さんは、その間
羽曳野市内を1時間ドライブしてました(≧▽≦;)


で、ようやく会場に入れるようになり、計量を待っていると、
30分計量が遅れる事になり、


その後も、リング設置などの遅れなどから
当初10時半から試合開始の予定が、PM12時前開始へとずれ込むなど、


随分と待ち時間が長かったデス(;´Д`)


・・・・・・・・・・・。


今回のトーナメントは、
2分1R(ドローの場合、延長1分1R)。

「首相撲あり、バックハンドブロー、バックスピンなどの回転系は禁止」
というルール。


パンフレットを見ると、
試合は57kg級のトーナメントから始まり、

62kg級の片山師範の1回戦は、5試合目と記載されていた。


ところがΣΣ( ̄◇ ̄;)!


57kg級で、何故か棄権が相次ぎ、
いきなり片山師範の試合が3試合目に繰上げされてしまったΣ( ̄ロ ̄|||)


思ってたよりも早い出場となったものの、
集中力を高めてリングに上がった片山師範だったが・・・


リング上での試合直前レフェリーチェックで、
相手選手がファウルカップをつけていない事が発覚し、

しばしの中断に( ̄□ ̄;)!!


・・・・・・・・・・。


もッ、

ファウルカップを忘れるなんて、信じられナイ!


それって、免許証を携帯せずにクルマを運転するようなもんじゃないの?
・・・・いや、シートベルトをせずに運転してるようなもの?



あいや・・・、それはどーでもいいですよネ( ̄∇ ̄;)


で、1回戦、試合開始。

終始、片山師範のペースで試合をすすめ、
特にロープ際へと追い込んでの膝蹴りの連発は効果的で、

危なげなく、3-0で判定勝利(≧∇≦)b


・・・・が、またしても驚いたのが、
2回戦目が、1試合置いてすぐだったのデス(゜Д゜;)


ビックリしたものの、すぐにまたグローブをはめて
リングに上がる片山師範。


パンチャーの相手に対して、上手く膝を合わせて
有利に試合を展開し、2回戦も

3-0で判定勝利∑d(≧▽≦*)


そして、続く3回戦も
当たり前のように休む間もなく、3試合後に・・・・。


「1dayどころか、1hourトーナメントやな・・・・。


とT上さんが言うくらい、
めっそめそ、試合の展開が早かったデス/(´ヘ`;)\



で、その3回戦。

片山師範のほうがパンチもあてていたし、
イヤな膝蹴りも出していたが、判定はドロー(・へ・;;)


そのまま1分間の延長戦へ突入。

相変わらず、組みに行っては膝蹴りで執拗に攻める片山師範に、
MIDORIたちは勝利を確信。


・・・でも判定は、
2-1のスプリットで相手選手の勝ち
Σ( ̄ロ ̄|||)


・・・・うそッΣ( ̄Д ̄;)


T上さんや、現地で合流したボクシングのM原さんも、
「判定を逆に読み間違えたんちゃうか?」などと
驚きの余り、首を傾げていました(≧σ≦)

・・・・・・・・・・・。


結果、表彰は準優勝までしかなかったケド、

片山師範の戦績は3位のランキングヽ(´~`;)ノ


この試合に勝ってたら、
あと1試合で優勝だったのに(´・ω・`)


片山師範のカウンターを狙うファイトスタイル。

先に攻撃しない分、アグレッシブさや手数の面から
審判には、不利にうつったのかも・・・・。


強い人なのになー(*´ο`*)=3



・・・・・・・・・・。


次の試合は、来週日曜日の新空手のトーナメント。

片山師範とうちの塾長はK-2トーナメント、
T上さんはK-3トーナメントに参戦される。


今回の悔しい気持ちを
是非、リベンジしていただきたいデスッ(*>ω<)o"