タフコートでワックスかけ完了! | ちぃとも、ママになる。

ちぃとも、ママになる。

専業主婦の家事、育児のあれこれブログ(*´ω`*)

家事のこと、育児のこと、ためになること、ならないこと…要は専業主婦の気ままなブログです(*^^*)

のんびり気ままにお付き合い下さい(*^ー^)ノ♪

2日に渡りようやくワックスかけを行いましたキラキラ

ワックスかけに使ったのはモニプラで当選したリンレイさんのタフコートキラキラ
リンレイファンサイトファンサイト参加中



(ここから先の写真はリサイズしてますが編集、加工はしておりません。)
まずは荷物を出来る限りどかします。
分割すると荷物を避難させるスペースが確保出来るのでオススメラブ


そのあと部分汚れを拭き掃除しをしてからクリーナーで仕上げの汚れ落とし!
こびりついた汚れは拭き掃除で落とさないとクリーナーで落とすのは一苦労です!クリーナーはあくまで『仕上げ』として使うのがベストです☆

トレーにワックスを流し込み…



いざ、ワックスかけキラキラ


ビフォー


アフター


…写真が下手でちょっと分かりづらいですかね?!(;つД`)
でもワックス後はキュキュッとしていて輝いてますラブ(輝きの差がよく見ると分かりますよ☆)
滑り止めとしても抜群ですあひる
ワックス様様(*´ω`*)

初回は2度塗りとのことだったので頂いたものでは足らず近くのホームセンターで同じのを買ってきました(;つД`)

タフコートの利点は
・耐久2年なので毎年やらずに済む
・ワイパーで塗るので腰を痛めない
・輝き、滑り止め効果ともに抜群

欠点は
・ワックスを入れるトレーが柔らかく運ぶ時に不安定
・塗ったあとのラインが残る

欠点についてはワックス自体にはなく、どちらもパーツ?についてですね汗

トレーは替えシートにもついているので数回の辛抱で済みそうです☆
ライン残りは…技術の問題なのかしら?
もしくはシートではなくモップタイプもあるのでそちらなら綺麗に仕上がるのかな?



ちなみにバタバタしないために我が家のワイパーも使ってクリーナーとワックスのWスタンバイで挑みましたぺこ



家具を退かすのに苦労したけど、なんとか年内に終わらせる事が出来ました☆

お疲れ様、自分ううっ...

2年、持ちこたえてくれることを願いますラブ