ボランティア(キャンプ)リーダー | アウトドア仕様インドア人間の生態

アウトドア仕様インドア人間の生態

道具は一流(`・ω・´)メンタル二流(´ε`;)からだは三流コイ℃です(´・ω・`)気持ちはかなりのインドア大好きですが、リアルではキャンプ・登山とかBBQとかしちゃっているアウトドア仕様インドア人間です。

ボランティア(キャンプ)リーダー


今回は先週 三浦ふれあいの村  で行ってきた、ボランティアリーダー宿泊養成講座のことを書こうと思ったのですが、

先ず、ボランティアリーダー・キャンプリーダーってなんぞやはてなマーク

って感じですよね。

それを最初にご説明します。

自分がボランティアとしていっている団体ですが、


国内事業では

『 野宿の旅 』

『 富士山の麓での国際交流キャンプ&富士山登山 』

『 無人島キャンプ 』

『 北海道での大自然を体感&かまくらキャンプ 』

『 南の島(国内)での国際交流宿泊事業 』 など


海外事業(派遣・招致)では

『 語学研修(ホームステイ) 』 (派遣)

『 野外活動体験 』 (派遣)

『 日本語研修 』 (招致) など


と色々な事業を行い小学生~高校生が参加しています。(一部大学生や社会人が参加者として参加できるプログラムも)

事業の中には人数も参加者が150人越えするものもあります。

アウトドア仕様インドア人間の生態


そこで引率や運営スタッフとして活動するのがボランティアリーダーです。

前期(夏事業のリーダー)・後期(春事業のリーダー)とありそれぞれのリーダーとして参加することが出来ます。

リーダーとしての参加は

『班付きリーダー』

参加者の班付きのリーダー・参加者との接点は多いですが安全面や引率面での意識の高さや技術が必要

『スキルリーダー』

運営側のリーダー・全体の進行や食事や行事などを行うリーダー

子供との接点は濃くはないですが班単位ではなく全体的に接することが出来ます。

こちらも安全面や運営での意識は大切です。

になります。

しかし、いきなりキャンプでリーダーとして行動は出来ません。

ですので講座があります。

野外活動の技術・安全管理・子供との接し方などを講座内で学んでいきます。

週1回(全7回の講座)と宿泊タイプのものがあります。

年齢制限は18歳以上ということ(高校生は事業参加者と同じ年代なので参加不可)


海外派遣のリーダーにもなれるのですがそれは前期と後期のリーダー講座に出席して両方の企画を修了後に受けることが出来る 『 認定課題 』 と言うものをクリアしてなれる 『 認定リーダー 』 になると行けます。(認定リーダーになるまでは実習生ってポジション)

行けますって書くと勘違いされやすいので修正しますが、認定されたら誰でもってわけではないです。

海外に関しては現地で問題が起きた際にはそのリーダーがすぐ対応しなければならないのでそういった能力や精神面などもより必要になります。

ですので希望した認定リーダーから選考って形になります。

自分は海外派遣の引率をしたことがありますがかなりダメダメでしたし、選考に落ちたこともあります。


このリーダーってのはボランティアと書いているように 『無償』 です。

一部団体では報酬があるものもあります(YM○Aとか)

別に報酬をもらっているボランティアが悪いとは思いません。

それも1つの形なのでしょうから。

ただ某団体のホームページに記載されていた言葉には微妙な感じがしました。


『 指導に自己責任を持ってもらうために研究生には報酬を払っていますが、それはあ くまでも自己の指導能力向上のための対価として払っていますので、通常のアルバイトではありません。 』


へぇ~お金を渡さないと指導に自己責任持ってもらえないんだ。

へぇ~通常のアルバイトではありません。って通常じゃないアルバイトってことですね。


無償なボランティアが有償なボランティアよりも偉いなんてことは言いません。

ただ不快だなった感じた点は

『自己責任を持ってもらうために報酬を払っています…』

という言葉。

自己責任はお金で買うものですか?

と聞きたい。

自分のしているボランティアは無償でやっています。

無償だから自己責任をもたないでしたことなど1度もありません。

いつも参加者への指導・引率には本気でやっています。

べつに何かを残したいとかではなく参加者が『本当に来てよかった!!』って思える指導・引率を心がけています。

それにお金という有償よりももっと大きなものをもらっていると実感しています。


自分がここの過去参加者ということも大きいかもしれません。

アウトドア仕様インドア人間の生態


小学生の時に春企画の南の島体験を2回中学生の時に海外派遣に1回と参加しています。

このときの体験はかなり大きな印象に残っています。

そして今でも『楽しかった・行って良かった』って思っています。

体験はお金で買えるかもしれません、しかしそこで感じたことや思ったことはお金では買えないものです。

自分は参加者して参加し、その時に引率してもらったリーダーからそれをもらいました。

そして今は自分がリーダー側になっているのは、自己満足とかもあるかもしれません…

でも自分が体験し感じ思ったことを形は違っても実感して欲しいなって気持ちが大きいのかもしれません。


もっと単純に言えば

『 美味しいものを一人で食べるよりもみんなで一緒に食べて美味しいって思えればいいかなぁ~ 』

って感じです。

正直ボランティアって意識も少ないです。


ただ楽しいからしているだけです。

一人で楽しいことよりもみんなで楽しくなったほうがオモシロい!!

そして責任もあるからこそ本気で楽しめるし本気で感動できる!!

そんな単純な感覚です。


事業名で書かなかったのはこのブログ自体は個人的な趣味で書いていることと宣伝的になるのは控えた方がいいかなと思いこの形をとりました。


次は先週の土日に行ってきた『 ボランティアリーダー宿泊養成講座 』を!!